「KBS京都ラジオ」2023 12 01
きょう、午前に烏丸通りにある、「KBS京都」にお伺いしました。
「清水三雄の挑戦は続く」の収録の為です。
清水会長とは、ご縁があり、お互い不動産業であることも相まって色々お世話になっております。
アナウンサーである梶原さんの、絶妙な間の取り方や返し、
それに質問事項を的確にしかも活舌軽快さに、わたしもさほど緊張することなく、
あっという間に、「はい! OK!」と防音室の向こう側の方から、声が来て、
“ええっ! もう終わり“感・・・
なにをしゃべくったのか、編集後の放送(12月22日金曜日17:30~)が楽しみです。
わたしのまわりには、超絶元気な70代(いや80代の方も)の経営者が多いです。
そういう方々と、膝つき合わせて話す機会が多く、
いつも思うのは、果たしてわたしがそのような大先輩方の年齢に至るまで
経営者で居られるんかなぁ・・と。
なかには、いまから巨大と言わざるを得ない自宅を建てるかたも複数おられます。
そうかと思えば、巨大病院の代表も先日、わたしの顔を見るなり、
「困った、困った~、もう、いろいろありすぎて、
鬱陶しいわぁ、困ったああぁ~~、おまえは気楽そうでええのぉ!」
と、ぼやいておられて、まぁ、なにかあったんやろうなぁ、
みなさん悩みと苦労は尽きない様子です。
良いことも悪いことも自分のパワーに変換出来るんですね。
日々、ただただ感銘をうけると同時に、こちらとしても、
こういっちゃぁなんですが、ジージ、バーバに負けてられんわ!!!
と、見えざる巨大なパワーを吸い取らせて頂いている訳です。
もちろん、勉強にもなるし、なにより血肉化して
自分のものにしていかねば“もったいない”ですよね。
( ..)φメモメモ