2024年5月27日月曜日

最近の社長

 「頭に来てもアホとは戦うな!」

 

↑ これは何かで読んだ本のタイトルだったか何か忘れました。

しかし、面白いので、机に貼ってあります。

面白いというのは、あかん表現かもしれませんが、自論では、

「無理難題や、わがまま、仁義礼智信や倫理的に、

むちゃくちゃなこと、おっしゃるヒト、たまに居ますでしょ。

そういうヒトに遭遇したときには、このタイトル通りにしましょう。」

尚且つ、そのヒトのことを、「かわいそうなヒトやなぁ」と憐れんであげれば、

さらに腹が立ちません。

試してください !! 

 

 (-_-;)

 

2024年5月20日月曜日

最近の社長

 「日本脱出」

 

 

ジム・ロジャーズの最近のコメントに、

40歳以上の日本人は、日本以外に移住した方が良い」

「移住できなければ、それに見合う投資の勉強をしなさい」とか・・・

理由はこのさきこの国に居ても明るい未来はないから。

とのことです。

投資家やアナリストって、好き勝手言いますよね!

まんざら、そうとも限りませんが、確かに円だけでは危ない。

お金があり過ぎてお困りの方は、弊社にご相談を!😓

 

 


2024年5月13日月曜日

最近の社長

「足 腰」

 


たまに、アスファルト舗装された道を歩いていると、軽くつまずきます。

年齢からくる衰えだと思います。足がちゃんと上がってないんです。

まっさらの靴ですと、愕然としますよね。

高い靴で、傷がふかいと尚更やりきれない思いです。

先日、鍼灸院へ・・・

左足裏が痺れます。

普通に歩いていても、違和感。(痛風ではないです)

先生曰く:足の甲が開いてない、手のひらをぱーにして、

親指と小指をくっつけた感じで、すぼまっているとのこと。

靴ちゃうか・・・ともおっしゃいますし、青竹踏みなどしてみたら・・・とも。

で、わたしピピっときましたので、すぐにビジネスシューズ風スニーカーを買ってみました。

めちゃくちゃ歩きやすいんです。

ぴょんぴょん、はねる感じで歩けます。

雨の日には、その靴で寺町商店街と新京極のアーケードの三条四条間を

傘なしで往復するとちょうど20分散歩が出来ます。

青竹踏みもして、あれこれ試しているうちに、足底のしびれのことは忘れるに至りました。

しびれてピッと引っ張れる痛みはなんとも気色の悪いものです。

松下幸之助の「素直」で、ヒトの話は聞くものです。

しかし、ブランド物の靴は少しあればいいので、いまは専ら、

アシックスやオニツカタイガーで、スリッポンやビジネス風スニーカーを検索する毎日です。

足腰は大切になさってください。