「1月で80」
12月12日に盛和塾・関西 忘年勉強会が行われ、稲盛会長も出席され御高話いただきました。
なんでも3日まえに白内障の手術をされたばかりで、眼帯も今までされておられました。それにお風邪を・・・
かすれ声。
「わたしも来年の1月で80歳です。老体に鞭打ってJALのことや・・・ 」
なぜ! そのように出来るのか。 私なんか忘年会が3日続くともうネヲ上げるザマです。
来年はもっと「こころ」を磨きがんばりたいと思います。
「みなさん、風邪ひいても ひとのせいにするでしょう・・・」(中村天風)
責任感・緊張感が欠如しないように弊社もベクトルを合わせて行きたいです。
2011年12月26日月曜日
2011年12月19日月曜日
最近の社長
「インド・燃えるひと」Ⅲ
ひとには、自ら燃える人・人に火を付けられて燃える人・全く燃えない人の三種類。
りそなのデリー駐在のK氏とシンガポール駐在のA氏とご一緒させてもらって私は感心しました。
御二方とも燃えてます、パチパチ・メラメラ聞こえます。
A氏「いまの仕事、めちゃめちゃ面白くてやりがいがあります。お客様とお客様、お客様と弊社、いろいろくっ付けたりご相談に伺ったり・・フィリピン・マレーシア・インドネシア・シンガポールにインドがテリトリーで毎月どこかの国へ行ってます。日本の家族のもとにはそうそう帰れないけど、楽しいです。忙しいです。」と熱く私に・・
インドのK氏もアジアの生き字引です。私のたいてい
の質問には熱く熱く答えてもらえます。
私なんかまだまだです。 口でいうだけです。 全く負けてます。
負けを認めさせられたインドでした。しかいしこれを逆にバネとしがんばります。
※ ホテルのプールで ※
向こうのかべが濁ってみえません。(度付ゴーグルしてますよ)ま、この水飲むわけちゃうし・・
~ふと水面から目を出す ~プールサイド ~鳩が10数匹ぱしゃぱしゃやってます。
この鳩やばい、あしたから正露丸か・・・
ひとには、自ら燃える人・人に火を付けられて燃える人・全く燃えない人の三種類。
りそなのデリー駐在のK氏とシンガポール駐在のA氏とご一緒させてもらって私は感心しました。
御二方とも燃えてます、パチパチ・メラメラ聞こえます。
A氏「いまの仕事、めちゃめちゃ面白くてやりがいがあります。お客様とお客様、お客様と弊社、いろいろくっ付けたりご相談に伺ったり・・フィリピン・マレーシア・インドネシア・シンガポールにインドがテリトリーで毎月どこかの国へ行ってます。日本の家族のもとにはそうそう帰れないけど、楽しいです。忙しいです。」と熱く私に・・
インドのK氏もアジアの生き字引です。私のたいてい
私なんかまだまだです。 口でいうだけです。 全く負けてます。
負けを認めさせられたインドでした。しかいしこれを逆にバネとしがんばります。
※ ホテルのプールで ※
向こうのかべが濁ってみえません。(度付ゴーグルしてますよ)ま、この水飲むわけちゃうし・・
~ふと水面から目を出す ~プールサイド ~鳩が10数匹ぱしゃぱしゃやってます。
この鳩やばい、あしたから正露丸か・・・
2011年12月12日月曜日
最近の社長
「インド・ゴミの山山山」Ⅱ
デリー駅AM6:20発の列車に乗るため4時に起きて来ました。
しかし列車は3時間後の9:20にしか来ないとのこと・・
よくあることらしいです。駅構内では地べたに寝ている人がいっぱいです。
ぎゅうぎゅうづめの はみ出して乗ったり屋根に乗ったり、デッキにつかまって乗っていく列車ならあるのですが・・・
指定席のじゃないと日本人には無理。
ぎゅうぎゅう詰ですから、線路沿いはゴミ箱状態です。食べかす飲みかすは全て車窓から投げるんです。
政府としてもこのゴミ問題は再々取り上げているらしいですがどうにもこうにも13億人ですから・・
一説には13億人どころか、カウントせれてない人が沢山いるわいるわ・・!(高速道路の分離帯にも人が寝てます。)
このゴミ、日本の技術で処理できると思うんですが・・
デリー駅AM6:20発の列車に乗るため4時に起きて来ました。
しかし列車は3時間後の9:20にしか来ないとのこと・・
よくあることらしいです。駅構内では地べたに寝ている人がいっぱいです。
ぎゅうぎゅうづめの はみ出して乗ったり屋根に乗ったり、デッキにつかまって乗っていく列車ならあるのですが・・・
指定席のじゃないと日本人には無理。
ぎゅうぎゅう詰ですから、線路沿いはゴミ箱状態です。食べかす飲みかすは全て車窓から投げるんです。
政府としてもこのゴミ問題は再々取り上げているらしいですがどうにもこうにも13億人ですから・・
一説には13億人どころか、カウントせれてない人が沢山いるわいるわ・・!(高速道路の分離帯にも人が寝てます。)
このゴミ、日本の技術で処理できると思うんですが・・
2011年12月5日月曜日
最近の社長
「インド視察研修」Ⅰ
銀行の研修でインド・デリーに行って来ました。
マルチスズキ・ヤクルトダノンなどその他にも数社の工場などを拝見させていただきました。
どこの社もそうですが2名から5名の日本人社員が単身赴任されているケースが多いです。
そして3か月もしくは半年経つと「うつ」になるひとも多いとか・・・
街中でも田舎でも同じです。がしかし、田舎ですと特に娯楽がゼロです。
習慣でインドの人はお酒を飲みません、ゆえに「バー」も「飲み屋」も おねえちゃんもいません。
牛も豚も一切食べません。野良牛がいっぱいです。ゴミもひどく度を越してます。
スラムのようなバラック家もそこここにあります。どこの国も貧富の差が・・
はだしも物乞いの小さな子供が手をまえに近寄ってきますが、これといってしてあげることもできないし・・・
こんなとこに一週間も居るんかいな・・・・
銀行の研修でインド・デリーに行って来ました。
マルチスズキ・ヤクルトダノンなどその他にも数社の工場などを拝見させていただきました。
どこの社もそうですが2名から5名の日本人社員が単身赴任されているケースが多いです。
そして3か月もしくは半年経つと「うつ」になるひとも多いとか・・・
街中でも田舎でも同じです。がしかし、田舎ですと特に娯楽がゼロです。
習慣でインドの人はお酒を飲みません、ゆえに「バー」も「飲み屋」も おねえちゃんもいません。
牛も豚も一切食べません。野良牛がいっぱいです。ゴミもひどく度を越してます。
スラムのようなバラック家もそこここにあります。どこの国も貧富の差が・・
はだしも物乞いの小さな子供が手をまえに近寄ってきますが、これといってしてあげることもできないし・・・
こんなとこに一週間も居るんかいな・・・・
2011年11月28日月曜日
最近の社長
「最近の不動産」
先日、2011年11月11日はゾロ目でしたね・・
いろいろなイベントや催事がそこ ここであったようです。
しかし、「不動産説明会!」とか「買うならこの株!」や、東京の不動産視察ツアーなんてのもてんで聞かなくなったものです。
最近の京都市内の不動産動向はといえば、人気マンションエリアでの開発用地(丸太町~四条)・四条烏丸・烏丸御池それに京都駅の徒歩圏内。
あとは有名大学、有名病院などの近くが買い注文の多いところではないでしょうか・・・
特に中心地のマンションは完売御礼の垂れ幕が目を惹きます。
弊社の投資家や地主様も買い注文は同じ代物を希望なさいます。いま、価格混乱期です。二極化です。
株価もそうです。超メジャーな銘柄は換金性が高いのでそのうち外資も返流入する場面が訪れると思います。が、しかし再三再四裏切られていては新たに投資意欲の湧くはずもありません。が、しかし周りのひとが絶望のコップの中から出てこないうちが本当の投資だと想いませんか? 不動産ではそこそこのポジションで7%以上の利回りがあればGO!
但し、慎重に。 あれやこれや御悩み事は尽きませんが、思案されておられるのであれば弊社まで・・・
不動産部 榎本・浜崎・中井・大橋まで・・・
先日、2011年11月11日はゾロ目でしたね・・
いろいろなイベントや催事がそこ ここであったようです。
しかし、「不動産説明会!」とか「買うならこの株!」や、東京の不動産視察ツアーなんてのもてんで聞かなくなったものです。
最近の京都市内の不動産動向はといえば、人気マンションエリアでの開発用地(丸太町~四条)・四条烏丸・烏丸御池それに京都駅の徒歩圏内。
あとは有名大学、有名病院などの近くが買い注文の多いところではないでしょうか・・・
特に中心地のマンションは完売御礼の垂れ幕が目を惹きます。
弊社の投資家や地主様も買い注文は同じ代物を希望なさいます。いま、価格混乱期です。二極化です。
株価もそうです。超メジャーな銘柄は換金性が高いのでそのうち外資も返流入する場面が訪れると思います。が、しかし再三再四裏切られていては新たに投資意欲の湧くはずもありません。が、しかし周りのひとが絶望のコップの中から出てこないうちが本当の投資だと想いませんか? 不動産ではそこそこのポジションで7%以上の利回りがあればGO!
但し、慎重に。 あれやこれや御悩み事は尽きませんが、思案されておられるのであれば弊社まで・・・
不動産部 榎本・浜崎・中井・大橋まで・・・
2011年11月21日月曜日
最近の社長
「日経MJ」
皆様のおかげをもちまして、別添のように日経MJ紙に弊社が記載されました。
ここ数年間は「貸し駐車場」部門で登場させていただいております。
またこの次も掲載されるようにがんばりますので、どうか京都で貸し駐車場ご利用の
際には「コンセプト」のパーキングをご利用下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
皆様のおかげをもちまして、別添のように日経MJ紙に弊社が記載されました。
ここ数年間は「貸し駐車場」部門で登場させていただいております。
またこの次も掲載されるようにがんばりますので、どうか京都で貸し駐車場ご利用の
際には「コンセプト」のパーキングをご利用下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
2011年11月14日月曜日
最近の社長
「涙うどん」
「もったいない」のおばさんが亡くなり、海外へ行くと国にもよるところですが、食後の食べ残しは全て廃棄があたりまえとか・・
「もったいない」は大切なこと。
魚や肉でもなんでも生をいただいて食すのですから、残さないのが流儀。
そう教えられてきたので残すことに抵抗ありです。
私が10代のとき骨折で入院してた大部屋の向かいのベッド。
喧嘩の仲裁であごの骨が折れたとか・・・まだまだ若い人でした。
3か月流動食のみ・・・
退院近くなり、うどんの出前を頼まれ、ふたくちほど食べられて
泣いてはりました。
人口が70億人。
「もったいない」を世界に!
「もったいない」のおばさんが亡くなり、海外へ行くと国にもよるところですが、食後の食べ残しは全て廃棄があたりまえとか・・
「もったいない」は大切なこと。
魚や肉でもなんでも生をいただいて食すのですから、残さないのが流儀。
そう教えられてきたので残すことに抵抗ありです。
私が10代のとき骨折で入院してた大部屋の向かいのベッド。
喧嘩の仲裁であごの骨が折れたとか・・・まだまだ若い人でした。
3か月流動食のみ・・・
退院近くなり、うどんの出前を頼まれ、ふたくちほど食べられて
泣いてはりました。
人口が70億人。
「もったいない」を世界に!
2011年11月7日月曜日
最近の社長
「だ れ ?」
東京の平河町の1室(区分所有)8億2,000万円のマンションが売れたそうです。(一棟ものじゃないですよ)
しばらく売れなかったんだそうです。
買われたのはアジア系の方らしいです。
アジアでは行政不安や、中国・香港などではバブルのはじける兆しあり。
ということで、円ドルではないのですが消去法で行くと
「JAPAN」=「まだ安全」とのこと。
日本の不動産は比較的売買もし易いし換金性もよく、なにより治安がいい。
諸外国のように命が安くないです。
このさきもこの国が安全でありますように!
東京の平河町の1室(区分所有)8億2,000万円のマンションが売れたそうです。(一棟ものじゃないですよ)
しばらく売れなかったんだそうです。
買われたのはアジア系の方らしいです。
アジアでは行政不安や、中国・香港などではバブルのはじける兆しあり。
ということで、円ドルではないのですが消去法で行くと
「JAPAN」=「まだ安全」とのこと。
日本の不動産は比較的売買もし易いし換金性もよく、なにより治安がいい。
諸外国のように命が安くないです。
このさきもこの国が安全でありますように!
2011年10月31日月曜日
最近の社長
「自重する」
10月15日に、シカゴで知り合ったM氏がうちの会社に来ました。
もう夕方でしたがうちを出たあとは名古屋の実家に向かうとのことなので、土曜日でなんて仕事もないので
「食事行こうな・・?」
「最終の名古屋行は11時前まであるから、じゃ・・」
~おいしそうな割烹屋~
「ビールでいい?」
「・・・・・」
「えっ、呑まんかったっけ?」
「やめました。仕事で寝る暇が無いうえに二日酔いなんてなってる余裕ないですし、何より仕事に身が入らないです。
アメリカでは禁酒しているビジネスマンが多いんですよ。最初は呑んでる夢も見ましたが・・」(渡鬼風)
「ふううん。エライね。見習うわ。」
日頃会社では100キロ越えが3名いるので
「ウエイトコントロールもできん奴はあかん。」などと吠えている自分が情けなくなりました。
酒に呑まれている自分の姿が、目にうっとうしく浮かびました。
M氏はわたしより4ツも年下ですが、勉強になりました。
初心忘れるべからず。
で、その土曜日はシラフで帰宅となりました。
10月15日に、シカゴで知り合ったM氏がうちの会社に来ました。
もう夕方でしたがうちを出たあとは名古屋の実家に向かうとのことなので、土曜日でなんて仕事もないので
「食事行こうな・・?」
「最終の名古屋行は11時前まであるから、じゃ・・」
~おいしそうな割烹屋~
「ビールでいい?」
「・・・・・」
「えっ、呑まんかったっけ?」
「やめました。仕事で寝る暇が無いうえに二日酔いなんてなってる余裕ないですし、何より仕事に身が入らないです。
アメリカでは禁酒しているビジネスマンが多いんですよ。最初は呑んでる夢も見ましたが・・」(渡鬼風)
「ふううん。エライね。見習うわ。」
日頃会社では100キロ越えが3名いるので
「ウエイトコントロールもできん奴はあかん。」などと吠えている自分が情けなくなりました。
酒に呑まれている自分の姿が、目にうっとうしく浮かびました。
M氏はわたしより4ツも年下ですが、勉強になりました。
初心忘れるべからず。
で、その土曜日はシラフで帰宅となりました。
2011年10月24日月曜日
最近の社長
「女性の営業職増員」
積水ハウスの取締役の日経新聞インタビュー記事。
営業社員を見ていると女性は顧客に現実的で具体的なアドバイスができている。
12年度はグループ全体の採用のうち、3割弱が女性だ。 とのこと・・・・
弊社も営業・事務職問わず女性が多いです。
女性が活躍できる環境が多くなってきて、どうかすると草食系だのゆとりだのという男子をも呑み込むのではないでしょうか?
もう10年ほど前に、全米不動産大会へ参加するツアーがありニューオーリンズに行きました。
2万人も入る会場にはさぞかしマフィアのようなコワモテのおじさん方が・・・と思いきや半分以上はおばさん。
私の頭の中で高額商品を売る保険のおばさんとかぶりました。
そ、そうか女性でええんか!!
その大会は通訳機もありましたが聞いてられないので、みんなでミシシッピー川のわにを見に行くツアーに行ってしまいましたが・・・
これからは女性の上司や外国人の部長とか、そうなるんでしょうかね・・・・・・
積水ハウスの取締役の日経新聞インタビュー記事。
営業社員を見ていると女性は顧客に現実的で具体的なアドバイスができている。
12年度はグループ全体の採用のうち、3割弱が女性だ。 とのこと・・・・
弊社も営業・事務職問わず女性が多いです。
女性が活躍できる環境が多くなってきて、どうかすると草食系だのゆとりだのという男子をも呑み込むのではないでしょうか?
もう10年ほど前に、全米不動産大会へ参加するツアーがありニューオーリンズに行きました。
2万人も入る会場にはさぞかしマフィアのようなコワモテのおじさん方が・・・と思いきや半分以上はおばさん。
私の頭の中で高額商品を売る保険のおばさんとかぶりました。
そ、そうか女性でええんか!!
その大会は通訳機もありましたが聞いてられないので、みんなでミシシッピー川のわにを見に行くツアーに行ってしまいましたが・・・
これからは女性の上司や外国人の部長とか、そうなるんでしょうかね・・・・・・
2011年10月17日月曜日
最近の社長
「格 付 け」
新聞紙面にはムーディーズとかフィッチなんとかが、やれインドの銀行の格下げやギリシャの国債格下げ
ほかにもあれもこれも格下げ格下げ。
ネガティブな記事ばかりにポジティブな事柄は打ち消されています。
「相場は絶望の淵から芽生える」というなら今がその期では・・・
もしくは
「金がないから何もできないという奴は、金があっても何もできない。」(小林一三)
どっちも自身を鼓舞する一面が窺えます。
人口統計学では日本の人口は一億を割るにはそう時間がかかりません。
人口予想は戦争や核爆弾、サーズなどの細菌に襲われない限りくるいません。
これらのことを踏まえるとなにか今の混乱期には「チャンス」の糸を摘み上げることがあるのでは・・・・
新聞紙面にはムーディーズとかフィッチなんとかが、やれインドの銀行の格下げやギリシャの国債格下げ
ほかにもあれもこれも格下げ格下げ。
ネガティブな記事ばかりにポジティブな事柄は打ち消されています。
「相場は絶望の淵から芽生える」というなら今がその期では・・・
もしくは
「金がないから何もできないという奴は、金があっても何もできない。」(小林一三)
どっちも自身を鼓舞する一面が窺えます。
人口統計学では日本の人口は一億を割るにはそう時間がかかりません。
人口予想は戦争や核爆弾、サーズなどの細菌に襲われない限りくるいません。
これらのことを踏まえるとなにか今の混乱期には「チャンス」の糸を摘み上げることがあるのでは・・・・
2011年10月11日火曜日
最近の社長
「広告の裏紙」
小学校の担任の先生がすごくいいでした。(というかすごい依怙贔屓なくらいかわいがっていただきました)
漢字の練習をしてその証拠にこんだけしました、というので宿題形式で提出します。
その際、新聞折り込みのチラシの裏紙を使うことが約束でした。
母には片面摺りのチラシを取っといてと頼むのですが・・・
「わ~、濡れてる」「わ~、ちり紙交換にだしたわ」という具合でして自分のことは自分でしなければ埒があきません。
そのなごりでいまでも新聞の折り込みのそれを見つけてしまうと除けておいてあとでカッターで綺麗に分してクリップ台にばっちと挟んでメモにしないと気がすみません。
費用対効果のことを考えるとほかしてしまうほうがいいんでしょうけど。
それはそれ。めちゃめちゃ忙しいときでも、裏の白いものは取っておきます。
「足るを知る」です。
小学校の担任の先生がすごくいいでした。(というかすごい依怙贔屓なくらいかわいがっていただきました)
漢字の練習をしてその証拠にこんだけしました、というので宿題形式で提出します。
その際、新聞折り込みのチラシの裏紙を使うことが約束でした。
母には片面摺りのチラシを取っといてと頼むのですが・・・
「わ~、濡れてる」「わ~、ちり紙交換にだしたわ」という具合でして自分のことは自分でしなければ埒があきません。
そのなごりでいまでも新聞の折り込みのそれを見つけてしまうと除けておいてあとでカッターで綺麗に分してクリップ台にばっちと挟んでメモにしないと気がすみません。
費用対効果のことを考えるとほかしてしまうほうがいいんでしょうけど。
それはそれ。めちゃめちゃ忙しいときでも、裏の白いものは取っておきます。
「足るを知る」です。
2011年10月3日月曜日
最近の社長
「スクラップ帳」
新聞の記事をカッターで切り抜いて、スクラップ帳に貼るのは結構「技」が必要です。
新聞紙は薄く糊付けするとクリンとまるまってしまい貼るのは容易ではありません。
手もべたべたになり洗わなければなりません。
しかし暇なときパラパラと見ているとその時々の心境でこの記事を貼っつけたんやなと、振り返ることができます。
たとえば・・・
「今でもつい気が緩みそうになると、父の言葉を心の中でつぶやくんです。『うそをつくな』『はったりかますな』『ええかっこするな』『あれこれ手をだすな』ってね。」
とは森精機社長のコメント。
何でもいいから自分の好きなようにしたらいいと思います。
知ってる方の記事も・・・
宝HDの社長はお会いするたびに親しげに優しくしゃべってくださいますので、社長の記事はみつけると嬉しくなって、スクラップ スクラップ!!!
その他はたいがい経済関係記事ばかりですが・・・
新聞の記事をカッターで切り抜いて、スクラップ帳に貼るのは結構「技」が必要です。
新聞紙は薄く糊付けするとクリンとまるまってしまい貼るのは容易ではありません。
手もべたべたになり洗わなければなりません。
しかし暇なときパラパラと見ているとその時々の心境でこの記事を貼っつけたんやなと、振り返ることができます。
たとえば・・・
「今でもつい気が緩みそうになると、父の言葉を心の中でつぶやくんです。『うそをつくな』『はったりかますな』『ええかっこするな』『あれこれ手をだすな』ってね。」
とは森精機社長のコメント。
何でもいいから自分の好きなようにしたらいいと思います。
知ってる方の記事も・・・
宝HDの社長はお会いするたびに親しげに優しくしゃべってくださいますので、社長の記事はみつけると嬉しくなって、スクラップ スクラップ!!!
その他はたいがい経済関係記事ばかりですが・・・
2011年9月26日月曜日
最近の社長
「日経ヴェリタス・日経産業新聞など・・・」
京都新聞・日経新聞など以外に新聞、雑誌を何誌ほどご覧になられるでしょうか?
たくさん取っていればいいということでは当然ないのですが、どうでしょう・・
私の場合は主たるは日経新聞で1度目は小見出しをパラパラ見て興味のある記事を読みます。それでもって朝のばたばたした事務所の空気がしづまってからまたゆっくり読みます。
2回 目を通すことで新たな発見がよくあります。
屈折した考えですので数字なんかは特に「ウソやろ」的な読み方をします。
裏をかくほうが結構当たる場合が多いです。
最近は日経ヴェリタスをとり、週刊なので雑誌感覚で暫く持ち歩いて読んでいます。やっぱりまだまだ「紙」がいいです。
日経さんの宣伝ではないのですが、ヴェリタスは証券会社好きな方には絶対お奨めです。 先を読むのは容易ではなく、「一つ間違えれば大きな損失、二つ見誤れば倒産。」なんてことになります。
「年齢問わず日々勉強。」
京都新聞・日経新聞など以外に新聞、雑誌を何誌ほどご覧になられるでしょうか?
たくさん取っていればいいということでは当然ないのですが、どうでしょう・・
私の場合は主たるは日経新聞で1度目は小見出しをパラパラ見て興味のある記事を読みます。それでもって朝のばたばたした事務所の空気がしづまってからまたゆっくり読みます。
2回 目を通すことで新たな発見がよくあります。
屈折した考えですので数字なんかは特に「ウソやろ」的な読み方をします。
裏をかくほうが結構当たる場合が多いです。
最近は日経ヴェリタスをとり、週刊なので雑誌感覚で暫く持ち歩いて読んでいます。やっぱりまだまだ「紙」がいいです。
日経さんの宣伝ではないのですが、ヴェリタスは証券会社好きな方には絶対お奨めです。 先を読むのは容易ではなく、「一つ間違えれば大きな損失、二つ見誤れば倒産。」なんてことになります。
「年齢問わず日々勉強。」
2011年9月20日火曜日
最近の社長
「坐禅会」
嵯峨天龍寺の坐禅会に参加させていただきました。
テレビでは何度も目にしていましたが初体験でした。
和尚の説法を1時間、正座して崩さない。
痺れがそして痛みが・・
38名もいる中で自分だけ足を崩す訳には行きません!!
がまん、がまん、がまん。
次に場所を変え「禅堂」へ。
暗~い堂内ではひときわ「緊張感」
和尚が警策(きょうさく・肩や背中を叩く棒)をたづさえ説法しながらゆるりゆるり歩かれる中、合唱する者に対して警策で
「ばんばんばん・ばんばんばん!!!」左右の背中を・・・
私も2回合唱させていただきました。
痛みと自分の不甲斐無さにちょびっと涙が出そうに・・・
日ごろから怒られる事の無い自分には丁度良いお灸でありました。
追伸
精進料理もいただいたのですが、次の日の朝TANITAの体重計が・・
いつもより、そうとう下ブレしており喜ばしいことでありました。
弊社には110㎏~130㎏の男子3名がおりますが晩飯だけは精進料理にしたら永らく生き長らえると思いましたが・・・どうにもこうにも油モノ無しでは生きていけないようです。
「足るを知れ」です。
嵯峨天龍寺の坐禅会に参加させていただきました。
テレビでは何度も目にしていましたが初体験でした。
和尚の説法を1時間、正座して崩さない。
痺れがそして痛みが・・
38名もいる中で自分だけ足を崩す訳には行きません!!
がまん、がまん、がまん。
次に場所を変え「禅堂」へ。
暗~い堂内ではひときわ「緊張感」
和尚が警策(きょうさく・肩や背中を叩く棒)をたづさえ説法しながらゆるりゆるり歩かれる中、合唱する者に対して警策で
「ばんばんばん・ばんばんばん!!!」左右の背中を・・・
私も2回合唱させていただきました。
痛みと自分の不甲斐無さにちょびっと涙が出そうに・・・
日ごろから怒られる事の無い自分には丁度良いお灸でありました。
追伸
精進料理もいただいたのですが、次の日の朝TANITAの体重計が・・
いつもより、そうとう下ブレしており喜ばしいことでありました。
弊社には110㎏~130㎏の男子3名がおりますが晩飯だけは精進料理にしたら永らく生き長らえると思いましたが・・・どうにもこうにも油モノ無しでは生きていけないようです。
「足るを知れ」です。
2011年9月12日月曜日
最近の社長
「朝のニュース」
朝は6:20に起きて8:00には会社に行きます。
BSのニュースを見ながら食事をします。
今朝もリビアの病院で80名の惨殺遺体の映像が流れている中、食事をして会社に行きました。
んんん、これって普通ですか???
しょうがないですか???
朝は6:20に起きて8:00には会社に行きます。
BSのニュースを見ながら食事をします。
今朝もリビアの病院で80名の惨殺遺体の映像が流れている中、食事をして会社に行きました。
んんん、これって普通ですか???
しょうがないですか???
2011年9月5日月曜日
最近の社長
9月1日現在。
76.88円
76円台で最近はこう着状態です。
円高に振れるのか、それとも・・・
関係ないようである数値。
日本は諸外国からだんだん取り残されていってます。
神戸港のコンテナの水揚げが世界4位くらいだったのが今や50位。
ハブ空港もお隣りの韓国のインチョンに相当劣ってます。
行政の許認可関係も遅すぎるゆえ、先を越されっぱなし・・・
苛立ちを感じずには居られません。
まだまだいうと、日本の商社の売上の8割は海外売上。
上場会社も海外売上無き、内需オンリーの会社を探すのには暇が掛かります。
ではでは、良いところは・・・???
ある先生が言っておられました。
サポーターが「ゴミ」を拾って帰るのは日本人だけだ。」とのこと。
「信頼」を得る美しき日本人。
原発の受注もいづれまた日本企業が獲得するでしょう。
なぜなら、MADE IN JAPAN 以外は
「途中で値段が上がる」 「納期が勝手に遅れる」などなどあり、信頼できないとのこと。クオリティーが高く信頼のおける「日本製」を信じたいです。
2011年8月29日月曜日
最近の社長
「長期的にとは?」
「長期的には我々は皆死んでいる」
英国の経済学者が、長期的には経済が回復するであろうという評論家に対しての発言らしいです。
実は私もよく
「中長期的には不動産価格は落ち着くでしょう」とか
「長い目でみれば2極化していい物件とそうでないモノと分かれるでしょう」
などと一端の理論家の如く偉そうに物申してます。
しかし、長期的には皆死んでいる、といわれればそりゃその通りですよね。
長期的とは一体全体何年何ヶ月のスパンなのでしょうか ?
ただの都合のよい言葉 ?
人間はそんなに長生き出来ませんので、あと5年、あと10年ほど後には・・
と言って貰う方が良い気がします。
「長期的には・・・云々」の裏には
「わしは、もうとっくにあの世にいっとるわ! この話 次世代の方よろしく」
と解釈するのが正しいと思いますがいかがでしょうか・・
「長期的には我々は皆死んでいる」
英国の経済学者が、長期的には経済が回復するであろうという評論家に対しての発言らしいです。
実は私もよく
「中長期的には不動産価格は落ち着くでしょう」とか
「長い目でみれば2極化していい物件とそうでないモノと分かれるでしょう」
などと一端の理論家の如く偉そうに物申してます。
しかし、長期的には皆死んでいる、といわれればそりゃその通りですよね。
長期的とは一体全体何年何ヶ月のスパンなのでしょうか ?
ただの都合のよい言葉 ?
人間はそんなに長生き出来ませんので、あと5年、あと10年ほど後には・・
と言って貰う方が良い気がします。
「長期的には・・・云々」の裏には
「わしは、もうとっくにあの世にいっとるわ! この話 次世代の方よろしく」
と解釈するのが正しいと思いますがいかがでしょうか・・
2011年8月22日月曜日
最近の社長
「チャレンジ」
○ ○にチャレンジしよう!!
よく目に耳にします。
ある本の中に、軽々しく「チャレンジ」なんて言ってもらっては困る。
なぜなら、チャレンジ=挑戦=戦いであり、厳しい格闘の世界や、今の不景気の中の経営などではそんなに簡単な事ではないはずだ!!! と。
その通りです。
場面が違えば捉えかたも異なってきます。
こどもの「夏季講習にチャレンジ!」なんていうチラシとは違うんですが、日本しか知らないと「戦い」(ゲームではなく)を経験することなく人生が終わるのではないでしょうか。
ちょっと極端ですか・・・
○ ○にチャレンジしよう!!
よく目に耳にします。
ある本の中に、軽々しく「チャレンジ」なんて言ってもらっては困る。
なぜなら、チャレンジ=挑戦=戦いであり、厳しい格闘の世界や、今の不景気の中の経営などではそんなに簡単な事ではないはずだ!!! と。
その通りです。
場面が違えば捉えかたも異なってきます。
こどもの「夏季講習にチャレンジ!」なんていうチラシとは違うんですが、日本しか知らないと「戦い」(ゲームではなく)を経験することなく人生が終わるのではないでしょうか。
ちょっと極端ですか・・・
2011年8月8日月曜日
最近の社長
相次ぐ花火大会中止」
震災・電力不足・協賛金不足などで関東地方を中心に花火大会が中止に追い込まれているそうです。
中止割合は関東地方が極端に多く、被災した東北地方では14大会中、中止は3のみ。
被災地の方がより積極的です。
そのほか、各地でお祭りなども中止や規模縮小の報道を耳にします。
どれも、経済効果を考えると中止するより開催する方がお金が回るみたいです。
ああでもない、こうでもない、土日輪番営業など様々な事情がその方向へと落とし込んでいくんだと思いますが、みなさんはどう受け捉えておられますか?
私など、この4月に12月の「忘年会中止」(京都で毎年ある200人規模)の通知が届いたのに大変驚きました。ほんとうに中止するんかな・・・
やったほうがいいと思うんやけど・・・
「がんばろう」にも複雑です。
震災・電力不足・協賛金不足などで関東地方を中心に花火大会が中止に追い込まれているそうです。
中止割合は関東地方が極端に多く、被災した東北地方では14大会中、中止は3のみ。
被災地の方がより積極的です。
そのほか、各地でお祭りなども中止や規模縮小の報道を耳にします。
どれも、経済効果を考えると中止するより開催する方がお金が回るみたいです。
ああでもない、こうでもない、土日輪番営業など様々な事情がその方向へと落とし込んでいくんだと思いますが、みなさんはどう受け捉えておられますか?
私など、この4月に12月の「忘年会中止」(京都で毎年ある200人規模)の通知が届いたのに大変驚きました。ほんとうに中止するんかな・・・
やったほうがいいと思うんやけど・・・
「がんばろう」にも複雑です。
2011年8月1日月曜日
最近の社長
「なでしこJAPAN」
おめでとうございます。アメリカに勝ちましたね。
最初から勝てるとは思ってもいなかったので、第一報を知り大変驚きました。
と同時に「勝てへんのちゃうん・・」という自分自身非常に恥じ入りました。
皆さんは試合の前後どういう思いをいだかれたでしょうか?
私には、「最初から投げたらあかん。」の象徴です。
ガイジンコンプレックスを抱きすぎでしょうか・・・
東日本大震災後の最も明るい出来事です。
仕事でも人生でも同じです。最初からあかん、なんて思ったら上向くはず無い。
わかってはいますが、反復して自分に言い聞かせないとあかんと思います。
それと、
「見えないところで努力してるんです。」
とのどなたかの一言も脳裏に残りました!!!
ありがとうございました。
おめでとうございます。アメリカに勝ちましたね。
最初から勝てるとは思ってもいなかったので、第一報を知り大変驚きました。
と同時に「勝てへんのちゃうん・・」という自分自身非常に恥じ入りました。
皆さんは試合の前後どういう思いをいだかれたでしょうか?
私には、「最初から投げたらあかん。」の象徴です。
ガイジンコンプレックスを抱きすぎでしょうか・・・
東日本大震災後の最も明るい出来事です。
仕事でも人生でも同じです。最初からあかん、なんて思ったら上向くはず無い。
わかってはいますが、反復して自分に言い聞かせないとあかんと思います。
それと、
「見えないところで努力してるんです。」
とのどなたかの一言も脳裏に残りました!!!
ありがとうございました。
2011年7月25日月曜日
「なんか、ネタないかな・・・」
気が付けばこの「最近の社長」のコーナーも5年目に・・・
いつも会社の人に、
「社長! 来週載せる奴もう無いですよ。」
と、早く書いといてよ的な言いぐさ。
んんん、早く書いて仕事を終わらせておきたいのはヤマヤマ。
出来れば、4,5本書いて置けば暫く楽できるし・・・
しかし、そう再々再思ネタも無く旅するわけでもなく、書くことも思いつきません。誰が見たはるかもさっぱり分かりませんし・・・
たまに、ひょんなところで ひょんな方に、
「先週のはなし、ほんまですか?」
「このまえのあれって自分で全部考えて書いたはるんですか?」
先輩には
「おまえ、あれ、誰に書かしてるんや!」と、・・(失礼ですよね。)
嬉しいのもありますよ、
「あれね、面白いね。バックナンバーもみんな読んでみたわ。」とか、
偉い人が、見てくれてはったりして意見を貰えたりすると有り難いです。
今日は7月20日台風一過で戻り猛暑。
「暑さに負けず、不景気にも、そして女子社員にも屈しない。
西に儲け話があっても、東に格安物件があっても飛びつかず、
そんな謙虚なこころでありたい物です。」 (ケンジ風)オチハムヅカシイ。
気が付けばこの「最近の社長」のコーナーも5年目に・・・
いつも会社の人に、
「社長! 来週載せる奴もう無いですよ。」
と、早く書いといてよ的な言いぐさ。
んんん、早く書いて仕事を終わらせておきたいのはヤマヤマ。
出来れば、4,5本書いて置けば暫く楽できるし・・・
しかし、そう再々再思ネタも無く旅するわけでもなく、書くことも思いつきません。誰が見たはるかもさっぱり分かりませんし・・・
たまに、ひょんなところで ひょんな方に、
「先週のはなし、ほんまですか?」
「このまえのあれって自分で全部考えて書いたはるんですか?」
先輩には
「おまえ、あれ、誰に書かしてるんや!」と、・・(失礼ですよね。)
嬉しいのもありますよ、
「あれね、面白いね。バックナンバーもみんな読んでみたわ。」とか、
偉い人が、見てくれてはったりして意見を貰えたりすると有り難いです。
今日は7月20日台風一過で戻り猛暑。
「暑さに負けず、不景気にも、そして女子社員にも屈しない。
西に儲け話があっても、東に格安物件があっても飛びつかず、
そんな謙虚なこころでありたい物です。」 (ケンジ風)オチハムヅカシイ。
2011年7月19日火曜日
最近の社長
「居酒屋のおばさん」
居酒屋でパート勤務されている女性のはなし。
「同じ60歳の女のひとが綺麗に着飾ってカウンターでお食事したはんの見たら、なんで同い年の私は長靴履いて洗い場に立っているのか・・・・・」
なぜか脳裏に残ってしまってます。
人間には欲や嫉妬、「六大煩悩」がありそれらを抑えなさい。と、お釈迦様。
が、しかしこのおばさんになんの因果があるのかは、さっぱり解りませんが、がんばって下さい、と心の中でつぶやくしかないです。
居酒屋でパート勤務されている女性のはなし。
「同じ60歳の女のひとが綺麗に着飾ってカウンターでお食事したはんの見たら、なんで同い年の私は長靴履いて洗い場に立っているのか・・・・・」
なぜか脳裏に残ってしまってます。
人間には欲や嫉妬、「六大煩悩」がありそれらを抑えなさい。と、お釈迦様。
が、しかしこのおばさんになんの因果があるのかは、さっぱり解りませんが、がんばって下さい、と心の中でつぶやくしかないです。
2011年7月11日月曜日
最近の社長
「震えてる」
うちの60過ぎの不動産部長。
最近、手が震えるようになってきました。
煙草・酒・油モノのせいだと思われますが・・・
「友人で煙草やめて、ガンで逝ってしまったのもいるし・・・」
「わしは、いつどうなっても・・うんぬん・・」
とのこと。
そういう方ほど ほんとうに病気になると
「先生、先生。お願いですからなんとか・・。」
というんですよね。
若い人も高齢の方も健康第一。
うちの60過ぎの不動産部長。
最近、手が震えるようになってきました。
煙草・酒・油モノのせいだと思われますが・・・
「友人で煙草やめて、ガンで逝ってしまったのもいるし・・・」
「わしは、いつどうなっても・・うんぬん・・」
とのこと。
そういう方ほど ほんとうに病気になると
「先生、先生。お願いですからなんとか・・。」
というんですよね。
若い人も高齢の方も健康第一。
2011年7月4日月曜日
最近の社長
「どうなんの?」
またまた日経新聞からです。
「内需対応型企業がシンガポールへ」
「立案・実行機能も海外へ」
「工場→アジアへ」
立案・実行機能が海外にあるということは、頭が日本にはなくなる。
もう、本社がかろうじて日本に存在しているだけです。
私たちの子や孫はいったい何処の「国」に就職できるのでしょう・・
就職出来ない可愛い子には親が給料払って(出向させる)でもいい会社に入れたり・・・・・
一流大学や海外有名大学を親のエゴと金と自己満足と、少しの本人のやる気で卒業してもアルバイト生活をしている。そんな人間がいっぱいいるらしい・・
外務省に内定しても海外勤務はイヤ???
いい国やと思いませんか。
またまた日経新聞からです。
「内需対応型企業がシンガポールへ」
「立案・実行機能も海外へ」
「工場→アジアへ」
立案・実行機能が海外にあるということは、頭が日本にはなくなる。
もう、本社がかろうじて日本に存在しているだけです。
私たちの子や孫はいったい何処の「国」に就職できるのでしょう・・
就職出来ない可愛い子には親が給料払って(出向させる)でもいい会社に入れたり・・・・・
一流大学や海外有名大学を親のエゴと金と自己満足と、少しの本人のやる気で卒業してもアルバイト生活をしている。そんな人間がいっぱいいるらしい・・
外務省に内定しても海外勤務はイヤ???
いい国やと思いませんか。
2011年6月27日月曜日
最近の社長
「勉強しいや!」
中学1年のとき。
校庭の配管の工事に来ていた「ひと」が、作業服をどろどろにして、
「お兄ちゃんら、今のうちに勉強しとかな、オッちゃんみたいになんで。」
5、60歳ほどの方でしたでしょうか・・・
いま、自分自身がそういう「歳」に向かって行くのに ふと思い出します。
結局、あまり勉強はしませんでしたが・・・
なんてない しょうもない出来事ですが。
中学1年のとき。
校庭の配管の工事に来ていた「ひと」が、作業服をどろどろにして、
「お兄ちゃんら、今のうちに勉強しとかな、オッちゃんみたいになんで。」
5、60歳ほどの方でしたでしょうか・・・
いま、自分自身がそういう「歳」に向かって行くのに ふと思い出します。
結局、あまり勉強はしませんでしたが・・・
なんてない しょうもない出来事ですが。
2011年6月20日月曜日
最近の社長
「気が付いた」
人生「気付きの人生」と聞いたことあります。
盛和塾でA~Fチームに小分けに10名ほどのグループに分けて毎週テーマに沿って全員にメールにて自分の意見なり感想などの作文をしなければならないのです。
しかも、私は代表幹事の方にかってにメンバーに入れられててはなはだ遺憾に想っており、そうそうにドロップアウトしてやろう。邪魔くさいから。歳下の彼らとも気を使ってしゃべらなあかんし・・・
と、まあ いつもの「易きに流れろ」です。
コンパもあります。みんな「お酒の席」が大好きです。このまえもその中の40人ほど集まって飲んでると、たまたま横の席に「ここいいですか?」と私よりめちゃ若い方。
「あかんあかん。よそ行って。」と心で想っても、「あ、どうぞどうぞ。」です。
ところがしゃべってると、3代目にしては、いい子やん。
しばらく日が過ぎてその子から電話。
「こないだありがとうございました・・・
ところで、不動産のことについて2,3教えていただきたいのですが・・・。」
「んん。ええよ。」
~~~~~~~~~~・・・・・・~~~~~~・・・・・。
「俺はそう思うで。」
「わかりました。いろいろ参考になりました。」 =ガチャ=
それからもう1度ありました。
それで気付いたんですが、「自己虫」の私は自分を高く評価しているんちゃうかな?なに様じゃ?
塾長の本にも社員旅行の話題があり、それは全員で社員旅行に行こうといってるのに古参の役員が、わしらは行かんとマージャンや・・・若いやつらとは行ってられんわ・・・云々・・・
塾長は烈火の如く激怒されたとのことです。内容は言うまでもありません。
その話を思い出しました。
自分もその古参のそれと同じ???では・・・あかん。
なんかの縁やし続けよう。そんな些細な気付きですが・・・。おわり。
人生「気付きの人生」と聞いたことあります。
盛和塾でA~Fチームに小分けに10名ほどのグループに分けて毎週テーマに沿って全員にメールにて自分の意見なり感想などの作文をしなければならないのです。
しかも、私は代表幹事の方にかってにメンバーに入れられててはなはだ遺憾に想っており、そうそうにドロップアウトしてやろう。邪魔くさいから。歳下の彼らとも気を使ってしゃべらなあかんし・・・
と、まあ いつもの「易きに流れろ」です。
コンパもあります。みんな「お酒の席」が大好きです。このまえもその中の40人ほど集まって飲んでると、たまたま横の席に「ここいいですか?」と私よりめちゃ若い方。
「あかんあかん。よそ行って。」と心で想っても、「あ、どうぞどうぞ。」です。
ところがしゃべってると、3代目にしては、いい子やん。
しばらく日が過ぎてその子から電話。
「こないだありがとうございました・・・
ところで、不動産のことについて2,3教えていただきたいのですが・・・。」
「んん。ええよ。」
~~~~~~~~~~・・・・・・~~~~~~・・・・・。
「俺はそう思うで。」
「わかりました。いろいろ参考になりました。」 =ガチャ=
それからもう1度ありました。
それで気付いたんですが、「自己虫」の私は自分を高く評価しているんちゃうかな?なに様じゃ?
塾長の本にも社員旅行の話題があり、それは全員で社員旅行に行こうといってるのに古参の役員が、わしらは行かんとマージャンや・・・若いやつらとは行ってられんわ・・・云々・・・
塾長は烈火の如く激怒されたとのことです。内容は言うまでもありません。
その話を思い出しました。
自分もその古参のそれと同じ???では・・・あかん。
なんかの縁やし続けよう。そんな些細な気付きですが・・・。おわり。
2011年6月13日月曜日
最近の社長
「シカゴ・NY」その4
京都を発つ前、世界の天気予報を見る限りずっと「雨」マーク。
がっくりです。
覚悟して折りたたみ傘・合羽をトランクに・・・
しかし、ずっと滞在中はそれらの雨具は不要でした。
どうかな・・というお天気の日もありましたが概ね「晴」。
嬉しい限りです。(稲盛名誉会長も晴れ男とのこと。)
前にもここで言っておったかもですが、社員旅行・BBQ大会・出張など驚くなかれというほど「晴」です。
自分でも、もうびっくりです。会社の者も仕事以上に「晴」を絶賛してくれています。?
日ごろの行いがどうのこうのではなく、ただ巡り合せがいいだけだと思うのですが・・・・・
「ポジティブ+信じる」ことです。常に前向き、前向きです。
なるべくマイナス思考はやめ、後ろ向きにならない。とはいえやっかいな仕事もこなさないといけない場面に遭遇しても一時、いっとき。ほんの一瞬のこと。
「解」は必ずあるし、やって来ます。いつもそう想ってください。
話は飛びますが、昨夜、武者リサーチの武者先生の講話を聞いてきました。
「前向き」です。ネットや経済紙に多方面ご活躍されておられます。ご存知のかたも非常に多いと思います。
日本は「買い」でドル安に向かうであろう、 の裏付け話を拝聴できました。
前向き、前向き、前向き!!!
京都を発つ前、世界の天気予報を見る限りずっと「雨」マーク。
がっくりです。
覚悟して折りたたみ傘・合羽をトランクに・・・
しかし、ずっと滞在中はそれらの雨具は不要でした。
どうかな・・というお天気の日もありましたが概ね「晴」。
嬉しい限りです。(稲盛名誉会長も晴れ男とのこと。)
前にもここで言っておったかもですが、社員旅行・BBQ大会・出張など驚くなかれというほど「晴」です。
自分でも、もうびっくりです。会社の者も仕事以上に「晴」を絶賛してくれています。?
日ごろの行いがどうのこうのではなく、ただ巡り合せがいいだけだと思うのですが・・・・・
「ポジティブ+信じる」ことです。常に前向き、前向きです。
なるべくマイナス思考はやめ、後ろ向きにならない。とはいえやっかいな仕事もこなさないといけない場面に遭遇しても一時、いっとき。ほんの一瞬のこと。
「解」は必ずあるし、やって来ます。いつもそう想ってください。
話は飛びますが、昨夜、武者リサーチの武者先生の講話を聞いてきました。
「前向き」です。ネットや経済紙に多方面ご活躍されておられます。ご存知のかたも非常に多いと思います。
日本は「買い」でドル安に向かうであろう、 の裏付け話を拝聴できました。
前向き、前向き、前向き!!!
2011年6月6日月曜日
最近の社長
「ニューヨーク」その3
稲盛会長は今年79に御なりです。
シカゴ塾に3日間の滞在後は帰国されたのかと思いきや、JALのお仕事でアメリカンエアー(AA)との提携業務等でN・Yへ・・
そこで演説される文面は相当入念なチェックをされておられたとのこと。
JALには全神経を注がれておられます。
「率先垂範」を貫き通していままで突っ走ってこられたのは凄いよく解りますが、もうこの御歳でまでもそうなさっていることについては、精神力の賜物であります。
「一番やっかいなのは、地位も要らぬ 金も、命も要らぬ。」といったのは西郷隆盛です。いま、そのような人が日本に求められているというのに皆無です。
在米日本人たちは、米国その他ガイジンたちに「キミらの国は、政治はどうなっていてどこへ向かっているのか?・・・・」と聴かれて困るし、国を離れている我々も苛立ちを感じる、とのことです。本当によく聞かれるらしです。
官僚と世襲が悪なのか、国民全員が「他人事」のようにしか感じる事ができなくなったせいでしょうか。
日本の総理も稲盛会長や日産のゴーンさんにやって貰ったらいいんちゃうかな、なんて思う自分も「他人事」にしか考えてない証拠かも知れません。
稲盛会長は今年79に御なりです。
シカゴ塾に3日間の滞在後は帰国されたのかと思いきや、JALのお仕事でアメリカンエアー(AA)との提携業務等でN・Yへ・・
そこで演説される文面は相当入念なチェックをされておられたとのこと。
JALには全神経を注がれておられます。
「率先垂範」を貫き通していままで突っ走ってこられたのは凄いよく解りますが、もうこの御歳でまでもそうなさっていることについては、精神力の賜物であります。
「一番やっかいなのは、地位も要らぬ 金も、命も要らぬ。」といったのは西郷隆盛です。いま、そのような人が日本に求められているというのに皆無です。
在米日本人たちは、米国その他ガイジンたちに「キミらの国は、政治はどうなっていてどこへ向かっているのか?・・・・」と聴かれて困るし、国を離れている我々も苛立ちを感じる、とのことです。本当によく聞かれるらしです。
官僚と世襲が悪なのか、国民全員が「他人事」のようにしか感じる事ができなくなったせいでしょうか。
日本の総理も稲盛会長や日産のゴーンさんにやって貰ったらいいんちゃうかな、なんて思う自分も「他人事」にしか考えてない証拠かも知れません。
2011年5月30日月曜日
最近の社長
「ニューヨーク」その2
シカゴの帰りにN・Yに行きました。
マンハッタンは2回目ですから、毎朝セントラルパークに走りに行くにも簡単です。
地元在米日本人の方々に不動産状況を聞きますと、ナイン・イレブンもリーマンも関係なく「マンハッタン」の不動産は値下がりしていないとのこと。
物価も高いのでN・Yのひとは結構質素な生活しているよ・・と。
こども部屋なんて無いの、家賃が高いから。 買うなんていうと地下鉄で幾つか駅を数えないと無理無理。
ふぅ~ん、そうなんや・・
どこで生きてくにも優しくないです。
しかし、不動産が値下がりしてないとは凄い。(ローカルはめちゃめちゃ下がってるところもあり。) 要はド真ん中はみんな狙ってるんですよね。
私の投資真情は「逆張り」ですが勇気と慎重さは不可欠です。(言うは易しで儲かったためし無しですが・・)
ところでいま、京都の不動産はというと、流通物件が絶対数足りません。投資意欲をお持ちの方は沢山おられるのですが良品に限りあります。ですから自分の「真ん中的物件」が出れば買いではないでしょうか・・・
シカゴの帰りにN・Yに行きました。
マンハッタンは2回目ですから、毎朝セントラルパークに走りに行くにも簡単です。
地元在米日本人の方々に不動産状況を聞きますと、ナイン・イレブンもリーマンも関係なく「マンハッタン」の不動産は値下がりしていないとのこと。
物価も高いのでN・Yのひとは結構質素な生活しているよ・・と。
こども部屋なんて無いの、家賃が高いから。 買うなんていうと地下鉄で幾つか駅を数えないと無理無理。
ふぅ~ん、そうなんや・・
どこで生きてくにも優しくないです。
しかし、不動産が値下がりしてないとは凄い。(ローカルはめちゃめちゃ下がってるところもあり。) 要はド真ん中はみんな狙ってるんですよね。
私の投資真情は「逆張り」ですが勇気と慎重さは不可欠です。(言うは易しで儲かったためし無しですが・・)
ところでいま、京都の不動産はというと、流通物件が絶対数足りません。投資意欲をお持ちの方は沢山おられるのですが良品に限りあります。ですから自分の「真ん中的物件」が出れば買いではないでしょうか・・・
2011年5月23日月曜日
最近の社長
「シカゴ」その1
盛和塾シカゴの開塾式に行かせて貰ってました。
いい街です。
生活しやすいそうです。
過密スケジュールゆえにゆっくり晩酌する暇もなくいたって健康的で、しかも朝は5時には起床し、ミシガン湖に走りに・・・
一週間以上京都を離れるといろいろ感じるところが多いです。
会社のみんなの事。
家のこと。
いま進んでいる案件。
過去の悪態。
自分以外のひとへの感謝・・・・・
列記すると切りが無いです。
自然、反省の念にかられます。
ですから、旅行はリセットするには絶好の機会。
日々反省するには自分を体から抜き出して、上から自分を眺めますよね???
それと同じで、非日常的環境に自分を置いてみると平時には想わないことを思う???のではないでしょうか。
盛和塾シカゴの開塾式に行かせて貰ってました。
いい街です。
生活しやすいそうです。
過密スケジュールゆえにゆっくり晩酌する暇もなくいたって健康的で、しかも朝は5時には起床し、ミシガン湖に走りに・・・
一週間以上京都を離れるといろいろ感じるところが多いです。
会社のみんなの事。
家のこと。
いま進んでいる案件。
過去の悪態。
自分以外のひとへの感謝・・・・・
列記すると切りが無いです。
自然、反省の念にかられます。
ですから、旅行はリセットするには絶好の機会。
日々反省するには自分を体から抜き出して、上から自分を眺めますよね???
それと同じで、非日常的環境に自分を置いてみると平時には想わないことを思う???のではないでしょうか。
2011年5月16日月曜日
最近の社長
「男子18歳」
この4月から新入社員1名、堂々の入社です。
これが、字が汚いんです。
あいさつもそこそこ、
ですが、笑顔がいいのですくいです。
「教えてもらうばっかで、給料もらえるしええな。」
「えっ、、、 そ、そおっすね・・・」
これからどうとでもなる歳ですから、楽しみです。
この4月から新入社員1名、堂々の入社です。
これが、字が汚いんです。
あいさつもそこそこ、
ですが、笑顔がいいのですくいです。
「教えてもらうばっかで、給料もらえるしええな。」
「えっ、、、 そ、そおっすね・・・」
これからどうとでもなる歳ですから、楽しみです。
2011年5月9日月曜日
最近の社長
「消費しよう!」
東北の、米・酒類・農産物、などなど。
今や、ネットでなんでも届きます。
弊社でも「JA福島」で米を社員の人数分買いました。
旅行もイベントも中止しないでいいと想います。
そのぶん、仕事をして利益を上げ、消費につなげるように弊社もがんばっております。
大震災・原発問題は未曾有のそれですが、てこの原理で今まで以上によくなると思います。それどころか、新しい成長産業や成長戦略が誕生するはず。
日本のクオリティは凄すぎるので他国はまね出来ません。
絶対行ける!
東北の、米・酒類・農産物、などなど。
今や、ネットでなんでも届きます。
弊社でも「JA福島」で米を社員の人数分買いました。
旅行もイベントも中止しないでいいと想います。
そのぶん、仕事をして利益を上げ、消費につなげるように弊社もがんばっております。
大震災・原発問題は未曾有のそれですが、てこの原理で今まで以上によくなると思います。それどころか、新しい成長産業や成長戦略が誕生するはず。
日本のクオリティは凄すぎるので他国はまね出来ません。
絶対行ける!
2011年5月2日月曜日
最近の社長
「 心 眼 」
昨夜、稲盛会長のご講話を拝聴して来ました。
分刻みのスケジュールのなか貴重なお話が聴けました。
JALの再建ではコンサル称する国内外からのオファー。
はたまた政治家からのご紹介。
本当はわらをもすがる想い。
でも、静かに各々のお話を聞かれてやはりひとりでやろう、と決められました。
その後エリート集団に切り込まれていかれたことは言うまでもありません。
軌道に乗ってきてのこの震災です。せっかくの上方修正も下方に・・
でも、社員のみなさんが理解し合えるJALに成って来たと喜んでおられました。
震災直後のKDDI株のお話など・・・・・
他にもオフレコでいろいろ聞かせていただきました。
なまの声、第一線で奮闘されておられるのを真じかに感じ本当に自分は幸運です。
〆に言われたのは、
凄いチャンス、凄い不幸、のどちらでもそれにあやかろうという人間が近づいてくる。
そういうときこそ、静心で判断し立ち向かう。
そのようなことを昨夜は教えて貰いました。
人間として経営者としてありがたい日でした。
昨夜、稲盛会長のご講話を拝聴して来ました。
分刻みのスケジュールのなか貴重なお話が聴けました。
JALの再建ではコンサル称する国内外からのオファー。
はたまた政治家からのご紹介。
本当はわらをもすがる想い。
でも、静かに各々のお話を聞かれてやはりひとりでやろう、と決められました。
その後エリート集団に切り込まれていかれたことは言うまでもありません。
軌道に乗ってきてのこの震災です。せっかくの上方修正も下方に・・
でも、社員のみなさんが理解し合えるJALに成って来たと喜んでおられました。
震災直後のKDDI株のお話など・・・・・
他にもオフレコでいろいろ聞かせていただきました。
なまの声、第一線で奮闘されておられるのを真じかに感じ本当に自分は幸運です。
〆に言われたのは、
凄いチャンス、凄い不幸、のどちらでもそれにあやかろうという人間が近づいてくる。
そういうときこそ、静心で判断し立ち向かう。
そのようなことを昨夜は教えて貰いました。
人間として経営者としてありがたい日でした。
2011年4月25日月曜日
最近の社長
「やっぱり凄いにっぽんの会社」
シャープの町田会長の講演要旨を拝見しました。
そのなかに法人税について、
世界的にみても30~20%が標準的ですが日本は40%で世界最高水準にあり、おかげで、次の投資に資金がまわらなくなっています。40%は表面税率で政策減税である研究開発減税が5%ほどあるので、シャープの場合で実行税率36%ぐらいとのこと。
サムスンでは16%ぐらいでシャープと比べると、金額で1600億円。それが毎年積み重なるので、その差は歴然です。
ということで、5%ぽっち減税したから、投資にまわせ。 っていうのは無理ですよね。
しかし、日本の企業は凄い。自国のために世界最高水準の納税を果たしているんですからね。しかも世界中のライバルたちと渡り合っているんですから。
法人税が半分の20%にならないでしょうか。
もっともっと、元気企業が育つハズ。
シャープの町田会長の講演要旨を拝見しました。
そのなかに法人税について、
世界的にみても30~20%が標準的ですが日本は40%で世界最高水準にあり、おかげで、次の投資に資金がまわらなくなっています。40%は表面税率で政策減税である研究開発減税が5%ほどあるので、シャープの場合で実行税率36%ぐらいとのこと。
サムスンでは16%ぐらいでシャープと比べると、金額で1600億円。それが毎年積み重なるので、その差は歴然です。
ということで、5%ぽっち減税したから、投資にまわせ。 っていうのは無理ですよね。
しかし、日本の企業は凄い。自国のために世界最高水準の納税を果たしているんですからね。しかも世界中のライバルたちと渡り合っているんですから。
法人税が半分の20%にならないでしょうか。
もっともっと、元気企業が育つハズ。
2011年4月18日月曜日
最近の社長
「本社?」
フェイスブック、シリコンバレーの本社を移転。
新本社は、東京ドーム5個分。
「社員が一堂に会し気軽に話ができる社風を維持したい。」
とのこと。
シリコンバレーには1度だけツアーで行った事があります。
何も無いとこです。
そうそうたる「IT」企業の看板しか脳裏に残ってません。
IT関係の仕事にはまだまだ大きなビジネスチャンスがあるんでしょうか?
トヨタや京セラみたいな規模の会社にまで持っていけるんでしょうか?
アナログではあきませんかね・・・
フェイスブック、シリコンバレーの本社を移転。
新本社は、東京ドーム5個分。
「社員が一堂に会し気軽に話ができる社風を維持したい。」
とのこと。
シリコンバレーには1度だけツアーで行った事があります。
何も無いとこです。
そうそうたる「IT」企業の看板しか脳裏に残ってません。
IT関係の仕事にはまだまだ大きなビジネスチャンスがあるんでしょうか?
トヨタや京セラみたいな規模の会社にまで持っていけるんでしょうか?
アナログではあきませんかね・・・
2011年4月11日月曜日
最近の社長
「責任持ってください」
今日、うちの社の者が
「うちの駐車場に猫が捨ててあるんですが、どうしましょう?」
「どうって・・」
結局、その猫たち会社まで来ました。
生まれたてで、私のコブシより小さい。
毛を除けばもっと小さいでしょう。
ダンボールのなかでみゃぁみゃぁです。
結局、うちの社の者の親戚が引き取ってくれることに。
ペットショップでそれ様の粉ミルクを購入。
折りしも、東北大震災と想いは重なり、情けない。
4月4日でした。
今日、うちの社の者が
「うちの駐車場に猫が捨ててあるんですが、どうしましょう?」
「どうって・・」
結局、その猫たち会社まで来ました。
生まれたてで、私のコブシより小さい。
毛を除けばもっと小さいでしょう。
ダンボールのなかでみゃぁみゃぁです。
結局、うちの社の者の親戚が引き取ってくれることに。
ペットショップでそれ様の粉ミルクを購入。
折りしも、東北大震災と想いは重なり、情けない。
4月4日でした。
2011年4月4日月曜日
最近の社長
「バブルは弾けるからバブル」
~米中西部で農地急騰~ 2011 03 02 日本経済新聞
「世界の食料価格が跳ね上がり、それが中東の混乱を増幅する中で米国中西部の農民が好景気に沸いている。農地価格が急上昇し、不動産業者、農業関係の銀行も浮かれている。」 とのこと・・・
どうして、こうも同じことの繰り返しなんでしょうか・・
しかし、企業は企業として利益を確保しなければなりません。
中国と言えば中国。ブラジル、マレーシア、カンボジアにインド。果てはアフリカ。
活気がある、或いは成長性が高く早期の投資には最適。
リーマン後、ペーパーマネーの取り扱いがあれほどにメディアを忙しくさせたのに、やはり人間は、はたまた相場は繰り返されるということですか。
「あ~」と大きなため息をすると事務所が暗くなりますから、ポジティブに・・
~米中西部で農地急騰~ 2011 03 02 日本経済新聞
「世界の食料価格が跳ね上がり、それが中東の混乱を増幅する中で米国中西部の農民が好景気に沸いている。農地価格が急上昇し、不動産業者、農業関係の銀行も浮かれている。」 とのこと・・・
どうして、こうも同じことの繰り返しなんでしょうか・・
しかし、企業は企業として利益を確保しなければなりません。
中国と言えば中国。ブラジル、マレーシア、カンボジアにインド。果てはアフリカ。
活気がある、或いは成長性が高く早期の投資には最適。
リーマン後、ペーパーマネーの取り扱いがあれほどにメディアを忙しくさせたのに、やはり人間は、はたまた相場は繰り返されるということですか。
「あ~」と大きなため息をすると事務所が暗くなりますから、ポジティブに・・
2011年3月28日月曜日
最近の社長
「にほんのクオリティー」
先日、日本銀行京都支店長さまのご講話を拝聴してきました。
今回の震災では即座にオペを実行なされた経緯や、またその兆の単位のキャッシュをいかに効率的にポジションを執られたのかなど、いろいろ勉強になりました。
なかでも、日本経済のエネルギー効率は今もって世界1であること、日本の生産性の伸び率は、低下したとはいえ、先進国の中では上位を維持していること。
要するに「質が高い」。
日本の企業がいかに素晴らしいかの裏付けですよね。
ちょっと安心しました。
悲観的な話題が蔓延っておりますが、成すすべは多々有り!!!
先日、日本銀行京都支店長さまのご講話を拝聴してきました。
今回の震災では即座にオペを実行なされた経緯や、またその兆の単位のキャッシュをいかに効率的にポジションを執られたのかなど、いろいろ勉強になりました。
なかでも、日本経済のエネルギー効率は今もって世界1であること、日本の生産性の伸び率は、低下したとはいえ、先進国の中では上位を維持していること。
要するに「質が高い」。
日本の企業がいかに素晴らしいかの裏付けですよね。
ちょっと安心しました。
悲観的な話題が蔓延っておりますが、成すすべは多々有り!!!
2011年3月22日火曜日
最近の社長
「謹んで災害のお見舞いを申し上げます」
このたびの東北地方太平洋沖地震等により被害を受けられたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と、みなさまのご健康を心よりお祈り申し上げます。
11日に起きた地震速報を翌土曜日の夜から日曜日の明け方までテレビで拝見いたしました。
言葉がありません。
今日、14日(月曜日)の朝刊にも「犠牲者、万人単位に」と書いてあります。
言葉になりません。
みなさん、どうかどうか、がんばってください。
このたびの東北地方太平洋沖地震等により被害を受けられたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と、みなさまのご健康を心よりお祈り申し上げます。
11日に起きた地震速報を翌土曜日の夜から日曜日の明け方までテレビで拝見いたしました。
言葉がありません。
今日、14日(月曜日)の朝刊にも「犠牲者、万人単位に」と書いてあります。
言葉になりません。
みなさん、どうかどうか、がんばってください。
2011年3月14日月曜日
最近の社長
「青菜に塩」
私の仲良しの会長・・・
「人間、70過ぎたらあちこち劣化現象におそわれる。」
「このまえも急に目が見えんようになった。視神経に米粒大の気泡?がそれを邪魔してたらしい・・・。」
「それはたいへんでしたね。ぼくらも言うてる間に順番が廻ってくるんですかね・・・。」
「青菜に塩みたいなもんや!」
「へえぇ~、それって昔から言われる格言というか比喩でしたでしょうか?」
「そやで、よく使われるよ。急にくるんや。」
「40,50は仕事のはなし。60,70になれば健康・病気のはなし。」
「そうですね。青菜に塩ですか、昔の人は上手いこと言わはりますよね。しかも洒落てる。ストレートに『萎える』では、がっくりきますよね。」
「種に肥え、とか 新芽に朝露なんてのは無いですよね・・・」
=いつまでもしゃっきとしていられたらいいですね。=(こころの青春)
私の仲良しの会長・・・
「人間、70過ぎたらあちこち劣化現象におそわれる。」
「このまえも急に目が見えんようになった。視神経に米粒大の気泡?がそれを邪魔してたらしい・・・。」
「それはたいへんでしたね。ぼくらも言うてる間に順番が廻ってくるんですかね・・・。」
「青菜に塩みたいなもんや!」
「へえぇ~、それって昔から言われる格言というか比喩でしたでしょうか?」
「そやで、よく使われるよ。急にくるんや。」
「40,50は仕事のはなし。60,70になれば健康・病気のはなし。」
「そうですね。青菜に塩ですか、昔の人は上手いこと言わはりますよね。しかも洒落てる。ストレートに『萎える』では、がっくりきますよね。」
「種に肥え、とか 新芽に朝露なんてのは無いですよね・・・」
=いつまでもしゃっきとしていられたらいいですね。=(こころの青春)
2011年3月7日月曜日
最近の社長
「携帯しましょう。」
文庫本でもなんでもいいですが、一生勉強しなあかんと想うので本を鞄にいつも入れておきませんか?
読書好きのかたは当たり前の事だと思うのですが、うちの社員なんかは1ヶ月に1冊も読まないというほうが大勢です。
移動中・病院の診察待ちなど時間を有効利用できます。このまえもスロープの長い長い駐車場に入り、入り口のゲートまで7台も車が待ってました。
「あああ、困ったな・・」前にも後ろにも行けません。
そういう時はイライラせず3秒ほど何も考えず、本を読むようにしました。
イライラはあきません。ストレスも溜まるし、ひとに当たったりしますから。
速読より、冊数より自分のペースでゼンゼン良いのです。
私なんかは永遠の天邪鬼でガキですし、ちょっと成長したら良いと思います。
文庫本でもなんでもいいですが、一生勉強しなあかんと想うので本を鞄にいつも入れておきませんか?
読書好きのかたは当たり前の事だと思うのですが、うちの社員なんかは1ヶ月に1冊も読まないというほうが大勢です。
移動中・病院の診察待ちなど時間を有効利用できます。このまえもスロープの長い長い駐車場に入り、入り口のゲートまで7台も車が待ってました。
「あああ、困ったな・・」前にも後ろにも行けません。
そういう時はイライラせず3秒ほど何も考えず、本を読むようにしました。
イライラはあきません。ストレスも溜まるし、ひとに当たったりしますから。
速読より、冊数より自分のペースでゼンゼン良いのです。
私なんかは永遠の天邪鬼でガキですし、ちょっと成長したら良いと思います。
2011年2月28日月曜日
最近の社長
「足るを知る」
先日、名古屋の河村たかし市長のインタビューをどの局でもやってました。
減税にっぽん、とかで大変忙しそうです。新聞にも・・・
でも凄いと思ったのは、あの長年使い古した質素なジャンバー。
テレビ、新聞に取材を受けるんやし知ってて庶民派を造っておられるのか、それとも本当にそのままのいい人なのかと考えてしまいました。
今読んでる「笹川良一 伝」では便所のちりがみを半分に切って使えとか、粗食でめざし2本とめしがあればいいとか・・・
稲盛会長も、ホテルなんかで豪華な食事する人の気がしれんとか、運転手さんと「吉野家」で・・・とか。
偉い人はやっぱり倹約家なんでしょうか?
それとも若い衆へのメッセージ?
365日質素倹約はつらいですし、我利我利亡者にもなりたくない。
で は ど う し ろ と ・ ・ ・
結論はというと、「こっそり」ということでどうでしょうか・・・
「それもあかん。」と怒鳴られそうですが。
先日、名古屋の河村たかし市長のインタビューをどの局でもやってました。
減税にっぽん、とかで大変忙しそうです。新聞にも・・・
でも凄いと思ったのは、あの長年使い古した質素なジャンバー。
テレビ、新聞に取材を受けるんやし知ってて庶民派を造っておられるのか、それとも本当にそのままのいい人なのかと考えてしまいました。
今読んでる「笹川良一 伝」では便所のちりがみを半分に切って使えとか、粗食でめざし2本とめしがあればいいとか・・・
稲盛会長も、ホテルなんかで豪華な食事する人の気がしれんとか、運転手さんと「吉野家」で・・・とか。
偉い人はやっぱり倹約家なんでしょうか?
それとも若い衆へのメッセージ?
365日質素倹約はつらいですし、我利我利亡者にもなりたくない。
で は ど う し ろ と ・ ・ ・
結論はというと、「こっそり」ということでどうでしょうか・・・
「それもあかん。」と怒鳴られそうですが。
2011年2月21日月曜日
最近の社長
「海外に出よう」
こどもや若いこには、英語、英語。海外へ行け、行け。
このように思ったりまたは口に出したりしませんか?
私はよく口に出して言います。
でも待てよ、自身はどうか?
「何もしてない。」
「何もできない。」
「しょうがないやん。」です。
仕事にかまけて言い逃れです。
ある上場会社の社長は朝4時に起きて英語の勉強をされていたとか・・・
感銘をうけます。
私なんかは小学校から英語をなぜ必須科目にしてくれなかったのかと、人のせいに考える小さな発想です。
人口が激減するので、商圏が国外にまで及ぶのは必至です。
「若い人は物怖じせず外へ!」・・・なにか事を起こさないと。
こどもや若いこには、英語、英語。海外へ行け、行け。
このように思ったりまたは口に出したりしませんか?
私はよく口に出して言います。
でも待てよ、自身はどうか?
「何もしてない。」
「何もできない。」
「しょうがないやん。」です。
仕事にかまけて言い逃れです。
ある上場会社の社長は朝4時に起きて英語の勉強をされていたとか・・・
感銘をうけます。
私なんかは小学校から英語をなぜ必須科目にしてくれなかったのかと、人のせいに考える小さな発想です。
人口が激減するので、商圏が国外にまで及ぶのは必至です。
「若い人は物怖じせず外へ!」・・・なにか事を起こさないと。
2011年2月14日月曜日
最近の社長
「 ハイチ Haiti 」
ハイチ地震はもう1年以上も前に起こった大地震でまだ記憶に新しいのではないでしょうか・・
世界最貧国でインフラや医療がもともとから悪かったのに、地震でメチャメチャです。
しかし、高い城壁で囲われた高級住宅街ではコンビニもあり、プールもあります。その住宅街の入り口には当然門番が24時間居て、セキュリティ万全。
スラムではご察しの通りです。
このまえ、TVでその後のハイチの映像をみました。
地震直後となんら変わってないらしいです。ガレキもそのまま。
NPOとか、国境亡き医師団のおかげでもとからあった「有料」の病院が沢山潰れたとか・・・ボランティアの難しさを浮き彫りに感じました。
お金やモノをあげるだけの行為は簡単です。
そのあと自立できるかどうか。しかし、「国境亡き医師団」の方々は本当の本当の気持ちで震災地に来ておられるのにジレンマに襲われる事でしょう。
人間には、施されるより、施す喜びのほうが大きいらしです。
やってあげて、喜ばれると自分も凄い満足感を感じますよね。
そおいうのって、生まれながらに備わってる人間は偉い!!
短いようで長いようで、やっぱり短い人生。
なにか小さい事でもお役に立つようにしたいと想います。
ハイチ地震はもう1年以上も前に起こった大地震でまだ記憶に新しいのではないでしょうか・・
世界最貧国でインフラや医療がもともとから悪かったのに、地震でメチャメチャです。
しかし、高い城壁で囲われた高級住宅街ではコンビニもあり、プールもあります。その住宅街の入り口には当然門番が24時間居て、セキュリティ万全。
スラムではご察しの通りです。
このまえ、TVでその後のハイチの映像をみました。
地震直後となんら変わってないらしいです。ガレキもそのまま。
NPOとか、国境亡き医師団のおかげでもとからあった「有料」の病院が沢山潰れたとか・・・ボランティアの難しさを浮き彫りに感じました。
お金やモノをあげるだけの行為は簡単です。
そのあと自立できるかどうか。しかし、「国境亡き医師団」の方々は本当の本当の気持ちで震災地に来ておられるのにジレンマに襲われる事でしょう。
人間には、施されるより、施す喜びのほうが大きいらしです。
やってあげて、喜ばれると自分も凄い満足感を感じますよね。
そおいうのって、生まれながらに備わってる人間は偉い!!
短いようで長いようで、やっぱり短い人生。
なにか小さい事でもお役に立つようにしたいと想います。
2011年2月7日月曜日
最近の社長
「 茹 蛙 」
水のうちから鍋に「蛙」をいれてゆっくり加熱。すると気持ちよく温まり最後は死んでしまいます。蛙を茹でる人は居ないでしょうし事実はどうかわかりませんが・・
記憶に新しいお隣りの韓国での経済危機は、はじめから熱湯だったので蛙は飛び上がり難をのがれたとか。
日本の底力。
みなさん茹でられてるんですよ、いま。
そんなこという私も仕事以外全て人任せですがなにをどうしたらいいでしょうか・・・
愛国心の希薄さは世界一ではあかんと想います。
水のうちから鍋に「蛙」をいれてゆっくり加熱。すると気持ちよく温まり最後は死んでしまいます。蛙を茹でる人は居ないでしょうし事実はどうかわかりませんが・・
記憶に新しいお隣りの韓国での経済危機は、はじめから熱湯だったので蛙は飛び上がり難をのがれたとか。
日本の底力。
みなさん茹でられてるんですよ、いま。
そんなこという私も仕事以外全て人任せですがなにをどうしたらいいでしょうか・・・
愛国心の希薄さは世界一ではあかんと想います。
2011年1月31日月曜日
最近の社長
「 1000兆円 !!! 」
2015年度には国の借金は1000兆円になるらしいです。
預金は1400で住宅ローンや車のローンで300で残りは100か、もうその頃には残高0かもです。
ガイジンに日本国債を売りつけるにしろ今より悪くなってからでは相当な利回りでないと誰も買いません。となると・・・利上げ・・・スタグフレーション(景気沈滞下のインフレ)・・・
先のことはそりゃ解りませんがこのままとは思えません。
失われた20年が30年にはなりません。
「株式会社 日本島」 の社長をわれらが稲盛会長か、カルロスゴーンというわけにはいかないんでしょうか。
こんなこと冗談まじりに言ってたらほんまに合衆国「日本州」とか中国「中華日本島」となってしまったらどうしよう。
「アキバのホコテン」でインタビューしても
「あ、そう。明日から僕もアメリカン!」なんて返事では・・・・・!
2011年1月24日月曜日
最近の社長
「噛む」
あかん、噛む・・・
先日、友人の結婚式に出席させていただきました。
1番にスピーチでした。
一応当日にエピソードをまじえてメモ書きをスーツには忍ばせていたのですが今回はメモを見ずに行こう。GO!
結局、メモに書いた順番は役に立たずばらばら。
おまけに、噛むはかむは・・・
ご来場の皆さまには結構ウケタ、気はしましたが・・・
別の友人で○○の会とかで急にマイクが回ってきても、すばらしく上手くこなす人がいます。いつも感心させられます。
「なんでSちゃんそんなうまいの?」
「ば・か・ず」
んんん、やっぱり。そりゃそうです。場数こなさないとなんでも名人にはなれません。が、あの小学校の運動会100M走の順番待ちのどきどきは今も心臓が大きくなってないので同じ様に感じます。ゆえに、人としてあまり成長してないのではないかと想います。日々勉強。
あかん、噛む・・・
先日、友人の結婚式に出席させていただきました。
1番にスピーチでした。
一応当日にエピソードをまじえてメモ書きをスーツには忍ばせていたのですが今回はメモを見ずに行こう。GO!
結局、メモに書いた順番は役に立たずばらばら。
おまけに、噛むはかむは・・・
ご来場の皆さまには結構ウケタ、気はしましたが・・・
別の友人で○○の会とかで急にマイクが回ってきても、すばらしく上手くこなす人がいます。いつも感心させられます。
「なんでSちゃんそんなうまいの?」
「ば・か・ず」
んんん、やっぱり。そりゃそうです。場数こなさないとなんでも名人にはなれません。が、あの小学校の運動会100M走の順番待ちのどきどきは今も心臓が大きくなってないので同じ様に感じます。ゆえに、人としてあまり成長してないのではないかと想います。日々勉強。
2011年1月17日月曜日
最近の社長
「日+月=アカルク」
縄手の十日戎に会社の数名と行ってきました。ちょうどお昼前なのでおやじの「やきそば」が「お参り」より先攻してしまいました。7人で12玉とライスでした。(弊社には100キロ超が2名在籍しており現在進行形です。)
ご存知の通り「商売」の神様。
今年は笹に鯛・俵舟・千両箱・熊手を・・・ダイブはり込みました。
パイが無くなる内需では争奪戦がますます横行するでしょう。日経新聞読んでいても不安にかられる記事ばかりです。
しかし、もっとも大切な事は個個の明るさであると思います。
暗いひとや、難しい事ばかり言う、ひつっこく怒ってばかりの人のところにひとが集まるでしょうか?
ですから老若男女えべっさんのように、にこやかで歳を重ねられるように心がけてください。素直にそう想います。
縄手の十日戎に会社の数名と行ってきました。ちょうどお昼前なのでおやじの「やきそば」が「お参り」より先攻してしまいました。7人で12玉とライスでした。(弊社には100キロ超が2名在籍しており現在進行形です。)
ご存知の通り「商売」の神様。
今年は笹に鯛・俵舟・千両箱・熊手を・・・ダイブはり込みました。
パイが無くなる内需では争奪戦がますます横行するでしょう。日経新聞読んでいても不安にかられる記事ばかりです。
しかし、もっとも大切な事は個個の明るさであると思います。
暗いひとや、難しい事ばかり言う、ひつっこく怒ってばかりの人のところにひとが集まるでしょうか?
ですから老若男女えべっさんのように、にこやかで歳を重ねられるように心がけてください。素直にそう想います。
2011年1月11日火曜日
最近の社長
「外国企業融資を拡大」(3メガ銀)
1月3日の日経新聞掲載記事。
イタリアのタイヤのピレリ、ハーゲンダッツ、ロシアの油・ガス田それに香港の財閥のM&Aの資金に日本の3メガバンクが融資を獲得。
日本のお年寄りの貯金が外国のタイヤ屋さんやアイスクリーム屋さんにまで届くんですよね。
読んでると500億円ほどの単位ですし、年利1%でも5億円ですね。動く額が漫画みたいに大きいので面白いです。貸す側も50も500も5000も同じ作業をしないといけませんし、低利でもいいから「カタイ」とこに貸したいですよね。どんな人が仲介してるのでしょうか・・・
あ~あぁ、うちにもシンジケートローンとかなんとか言っていっぱい貸してあげようか? なんてことないですかね・・・(在りえない)
しかし万一、1000億円借りたら金利だけ考えても不眠不休で働いてあの世行きかもですが・・・時の人でおわりですよね。背負うも無い事考えずこつこつ型で今年も乗り切ろう!!!
このコラムもがんばりますが、あまり真剣に読まないで欲しいです。(特に金融機関の方。)
1月3日の日経新聞掲載記事。
イタリアのタイヤのピレリ、ハーゲンダッツ、ロシアの油・ガス田それに香港の財閥のM&Aの資金に日本の3メガバンクが融資を獲得。
日本のお年寄りの貯金が外国のタイヤ屋さんやアイスクリーム屋さんにまで届くんですよね。
読んでると500億円ほどの単位ですし、年利1%でも5億円ですね。動く額が漫画みたいに大きいので面白いです。貸す側も50も500も5000も同じ作業をしないといけませんし、低利でもいいから「カタイ」とこに貸したいですよね。どんな人が仲介してるのでしょうか・・・
あ~あぁ、うちにもシンジケートローンとかなんとか言っていっぱい貸してあげようか? なんてことないですかね・・・(在りえない)
しかし万一、1000億円借りたら金利だけ考えても不眠不休で働いてあの世行きかもですが・・・時の人でおわりですよね。背負うも無い事考えずこつこつ型で今年も乗り切ろう!!!
このコラムもがんばりますが、あまり真剣に読まないで欲しいです。(特に金融機関の方。)
登録:
投稿 (Atom)