2021年8月30日月曜日

最近の社長

「ミネルバ大学」

 

 

2014年に開校した大学です。

ネットで見てみてください。

校舎がないんです。

日本人も4人ほど受かってる人がいるみたいです。

ファブレス時代だけど、校舎がないのはどうなんの??!!??

世の中は刻一刻変化していくのに、「自分は大丈夫」なんて思っていたら、

置いてきぼりくらいますよね・・・

そして、「もっかい、やりなおせないかなぁ・・」っておもうんですよね=・・=

 


2021年8月23日月曜日

最近の社長

 

「小規模化!」

 

 

こんど、弊社のコインパーキングが、小さなお葬式場に生まれ変わります。

2現場目です。

弊社はただただ仲介業務のみですが、その時代時代でニーズが変わります。

人口統計はそうそう外れないので、今後1020年はその小さなお葬式場は、利回りが良いとのことです。

きょう、ネットのニュースを見ていると、「小規模挙式」!

そうか・・・

コロナで式場も、ノンアル、90分以内とか色々な制限を受けているとのことです。

1030名で身内だけの結婚式。

これからは、そんな風に小規模化していくのでしょうか?

となると、次に小規模化するモノはなにか?

「小さな百貨店」

「少人数旅行」

「小さな劇場」

「小さなパチンコ店」

「小さなカラオケボックス」

「小さな会社」

「小さな割烹屋」

「小さな家」

「小さなジム」

「小さなホテル」

「小さな飛行機」

「小さな国会」

「小さな霞が関」

「小さな・・・・・」

他に良いお考えがおありの方、お教えください!

ヒット作、誕生するかもしれませんね!!!

 

 

2021年8月16日月曜日

最近の社長

 

「艱難辛苦」カンナンシンク

 

 

現世において、耳慣れてしまった惨事。

カリフォルニア・オーストラリアの森林火災。

ポルトガル・ギリシャ・スペインでも森林火災。

北欧・ロシアなどでは、永久凍土の融解。

世界中の温暖化による気温の変化で、カリフォルニアのデスバレーでは56.7℃記録。

今年811日イタリアのシチリアで48.8℃を記録。

オランダではアスファルトが溶けて高速道路が一部不通。

打ち上げられた鯨のお腹はビニール袋でいっぱい(クラゲと間違えて食べてしまいます)。

ベルギーなどでも今まで家庭用クーラーなんて要らなかったのに、ダイキンが進出。

コロナ禍については、1年半経つも世界中で終息せず、

デルタ・ラムダ株など、各社ワクチンの効用もバラバラ。

食材の原材料も高騰。

貧富の差はひらきっぱなし。

人種差別や銃の乱射事件。

賄賂に汚職。

希望に満ち満ちて、霞が関に入庁しても、上を見るにあほらしくなって

コロナ給付金の不正着服→→→逮捕。

化石燃料の使用量も、脱炭素謳うも効き甘く、中国とインドでは直近も微増。

原発処理もうやむやで、人間が造ったのに自分では解体も出ないし、

使用済み燃料棒もゴミ箱無し。

うーーーーーん。

次世代、次々世代のことを考えられる余地はもうない

のですか ・・)

 

 

😢

2021年8月9日月曜日

最近の社長

 

「京都のホテル」

 

 

いったい、来春まで若しくは計画中のホテルと、

工事着手済みのホテルも合わせると、京都市だけで何部屋になるんですか?

だれかご存じの方、教えてください!


外資系、財閥、電鉄会社が、仕手株の如く全員参加の京都市場。

発せられるコメントはどちらのホテル様も、京都に関しては強気発言。

コロナ後はそのリバウンドで、渡航者が怒涛の如く押し寄せて来るのですか・・!?

そして、トップシーズンには、またまた大渋滞。

道路事情の悪い京都では、渋滞も慣れっこですが・・・

マナーの悪い渡航者は、正直、帰ってきてほしくないですよね・・

ホテルの従事者もわたしには、こっそりそのように言ってはります。

そりゃそうですよね、一言、困りますものね。あとかたづけもしないといけませんので。

でも今のように、稼働率2030%では立ち行きません。


さてさて、コロナ禍後、人流のみならず、なにがどう変わるのか ・・)

注視しておかなければなりません。

そして、いまは、「愼独」

 

 

 

 

 

2021年8月2日月曜日

最近の社長

「気づく」

 

 

人生=気づき。

ふと、気づくこともあれば、考えあぐねた末に気づくこともあります。

本を読んで気づくこともあり、他人から言われて気づく場合もあります。

最も悲しむべきは、あの世へ行っても気づかない人。

部下にきつく言うこと。

家族に偉そうにばかり言うこと。

過度な嗜好により、健康を害していること。

他人から指摘されても聞かないこと。

自分はどうか・・・

偉い先生からの助言は聞く癖に、自分より目下や気安い者からの意見は聞く耳なし。

孔子曰く、

「七十にして心の欲する所に従えども、矩(ノリ)を越えず」

矩=人間として守るおきて。