「大きな会社」
うちは小さな会社です。
小回りが利きます。
飲み会・BBQ・社員旅行・・ちょっとしたイベントでも全員参加が基本です。
ベクトルが同じ方向を指していると面白いです。
「大きな会社」はその点、部署毎にコンパクトではあるかも知れませんが、社として大きな転機を迎えたときや、主たる事業の拡大・縮小時における舵取りは非常に難しいことだと思います。
最近の経済状況を勘案するとうちはこれでよかったん???と想うときがあります。
2008年7月28日月曜日
2008年7月22日火曜日
最近の社長
「登記簿謄本」
ついこの前、伊勢まで行って来ました。
京都から2時間ちょっとしか掛かりません。
第2名神が出来たからです。
20代に勤めていた会社の社長と私
社長 「おい、賢島の物件の登記謄本をあげて来てくれ。」
私 「はい。わかりました。」
社長 「はよいけ。」
私 「えぇっ、今日ですか、今、いまからでしょうか?」
社長 「そや。」
私 「・・・」
私 「みなさん、行ってきま~す。」(はああぁ、何で今からなん)
4・5時間経過
社長 「まだかっ」(当時車載のバカデッカイ携帯電話に)
私 「い、いま帰りの名神です。」(怖い社長なんで思わず路肩に駐車)
社長 「帰ったらワシの部屋にすぐもってこいよ。」
私 「はい。そのようにすぐ・・」
なんて、20年近く前の他愛ないことを思い出しました。
そのころは、栗東~鈴鹿峠~関~伊勢道~久居~賢島といまの2倍かかりました。
しかも法務局も現地に行くか郵送しか手だてなく、いまみたいにオンラインですぐなんてことはありません。近くなったもんです。便利です。
でも、そのころはそのころでアナログではあるけれど面白いことも沢山あった気がします。
ついこの前、伊勢まで行って来ました。
京都から2時間ちょっとしか掛かりません。
第2名神が出来たからです。
20代に勤めていた会社の社長と私
社長 「おい、賢島の物件の登記謄本をあげて来てくれ。」
私 「はい。わかりました。」
社長 「はよいけ。」
私 「えぇっ、今日ですか、今、いまからでしょうか?」
社長 「そや。」
私 「・・・」
私 「みなさん、行ってきま~す。」(はああぁ、何で今からなん)
4・5時間経過
社長 「まだかっ」(当時車載のバカデッカイ携帯電話に)
私 「い、いま帰りの名神です。」(怖い社長なんで思わず路肩に駐車)
社長 「帰ったらワシの部屋にすぐもってこいよ。」
私 「はい。そのようにすぐ・・」
なんて、20年近く前の他愛ないことを思い出しました。
そのころは、栗東~鈴鹿峠~関~伊勢道~久居~賢島といまの2倍かかりました。
しかも法務局も現地に行くか郵送しか手だてなく、いまみたいにオンラインですぐなんてことはありません。近くなったもんです。便利です。
でも、そのころはそのころでアナログではあるけれど面白いことも沢山あった気がします。
2008年7月14日月曜日
2008年7月7日月曜日
最近の社長
今日は7月1日です。火曜日です。
当社は河原町通り高辻の北西角に建っております。
今日から何処もバーゲンらしいです。
高島屋の駐車場待ちする車で会社の前が渋滞。しかも朝からです。
ガソリンが高いだの、卵がついに値上げしたなんて話も耳にしますが、バーゲンだけは違う??? のでしょうか。
それとも女性のためのイベントのひとつでしょうか。
当社の女性社員も6:00ピタに退社して走って行くつもりでしょう。
今日は7月1日です。
今年もきのうで半分終わってしまいました。
後半も女性パワーに負けないようにがんばります。
※と、ここで閉めておきたいんですが、最近今ひとつパワーが・・という方々は景気よくないよくないと、口にするのはやめましょう!!!
登録:
投稿 (Atom)