「女 子」
ニュースで、「ユニクロ」の商品開発のご担当をされている女性の責任者が
「売れなかったら、全部、私の責任です。」
40歳代の方のようにお見受けしましたが、凄い! TV用とは思えないお顔つきで
発言されてました。繰り返しになりますが、「売れなかったら、全部、私の責任です。」
と・・・「社長の責任です。」や、「世の中の勢です。」とかは聞いた事ありますが・・・
そんな話を、今日、地銀の方と雑談してました。
銀行の採用セミナーでも、手を挙げ質問するのは女子ばかりで、なかには
「就職できたならば、女子は外交させてはいただけないのでしょうか?外に出て営業をしてみたい!!!」なんていう意見もあり行内で議論になったとのこと。
2009年は「女 子」の時代でしょうか? しっかりしろ、うちの男子と、
「こころ」で想ってると少し悲しいです。
2009年1月26日月曜日
2009年1月19日月曜日
最近の社長
女性が買う・不動産のアドバイザリー窓口「ササヤカ」
最近、住宅を購入する単身女性が増えています。弊社の取引銀行担当者にそういった事情を伺うと、まさに増加傾向とのこと。
しかし、「女」として考えるときの不安・危惧・そしてなによりも、女だから、とか女のくせに・・・などとなめられること、邪険にされる、軽く見下されるなどなど、様々なことが想定されます。ましてやいきなり不動産屋にコネなしで飛び込むのも・・・
そこで、弊社では特に女性をターゲットに親身に「聞いてあげる」・「一緒に」をスローガンにし、弊社のホームページ・口コミにてそのような活動をしているというアピールをしていく。
また、冒頭のタイトルのように「ササヤカ」という窓口名でアピールします。
対象は女性で決して大幅な利益は見込んではいませんが、将来に向けて弊社及びお客様の為になると考えます。そして、そこから始まる人的ネットワークは弊社の無形の資産となるはずです。
即効性はないものの必ず需要はあると想われますので、継続することに意義があるので、
関係者はそのつもりで取り組んでください。
以上、社内通達文書なんですが、この1月より不動産部に営業女性がまた1人きてくれます。その彼女のモットーは「男より男らしく!」とのことです。スゴイ!
皆様のご協力、及びご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
最近、住宅を購入する単身女性が増えています。弊社の取引銀行担当者にそういった事情を伺うと、まさに増加傾向とのこと。
しかし、「女」として考えるときの不安・危惧・そしてなによりも、女だから、とか女のくせに・・・などとなめられること、邪険にされる、軽く見下されるなどなど、様々なことが想定されます。ましてやいきなり不動産屋にコネなしで飛び込むのも・・・
そこで、弊社では特に女性をターゲットに親身に「聞いてあげる」・「一緒に」をスローガンにし、弊社のホームページ・口コミにてそのような活動をしているというアピールをしていく。
また、冒頭のタイトルのように「ササヤカ」という窓口名でアピールします。
対象は女性で決して大幅な利益は見込んではいませんが、将来に向けて弊社及びお客様の為になると考えます。そして、そこから始まる人的ネットワークは弊社の無形の資産となるはずです。
即効性はないものの必ず需要はあると想われますので、継続することに意義があるので、
関係者はそのつもりで取り組んでください。
以上、社内通達文書なんですが、この1月より不動産部に営業女性がまた1人きてくれます。その彼女のモットーは「男より男らしく!」とのことです。スゴイ!
皆様のご協力、及びご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
2009年1月13日火曜日
最近の社長
「2009年」
新年あけましておめでとうございます。
今年は、弊社にとっては良い年の様な気がしております。
新聞・メディア各々は、とりあえず「サブプライム・・・」などと、
冒頭より申しておりますが、過去の折線グラフが全くもって払拭された今、
何が起こっても不思議ではないのではないでしょうか?
それなら、V字回復もあり??!!と思ったりもします。
皆様いかがでしょう・・・
『強気相場は絶望の中で芽生え、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し
幸福の中で消えて行く。』
新年あけましておめでとうございます。
今年は、弊社にとっては良い年の様な気がしております。
新聞・メディア各々は、とりあえず「サブプライム・・・」などと、
冒頭より申しておりますが、過去の折線グラフが全くもって払拭された今、
何が起こっても不思議ではないのではないでしょうか?
それなら、V字回復もあり??!!と思ったりもします。
皆様いかがでしょう・・・
『強気相場は絶望の中で芽生え、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し
幸福の中で消えて行く。』
登録:
投稿 (Atom)