「艱難辛苦」カンナンシンク
現世において、耳慣れてしまった惨事。
カリフォルニア・オーストラリアの森林火災。
ポルトガル・ギリシャ・スペインでも森林火災。
北欧・ロシアなどでは、永久凍土の融解。
世界中の温暖化による気温の変化で、カリフォルニアのデスバレーでは56.7℃記録。
今年8月11日イタリアのシチリアで48.8℃を記録。
オランダではアスファルトが溶けて高速道路が一部不通。
打ち上げられた鯨のお腹はビニール袋でいっぱい(クラゲと間違えて食べてしまいます)。
ベルギーなどでも今まで家庭用クーラーなんて要らなかったのに、ダイキンが進出。
コロナ禍については、1年半経つも世界中で終息せず、
デルタ・ラムダ株など、各社ワクチンの効用もバラバラ。
食材の原材料も高騰。
貧富の差はひらきっぱなし。
人種差別や銃の乱射事件。
賄賂に汚職。
希望に満ち満ちて、霞が関に入庁しても、上を見るにあほらしくなって
コロナ給付金の不正着服→→→逮捕。
化石燃料の使用量も、脱炭素謳うも効き甘く、中国とインドでは直近も微増。
原発処理もうやむやで、人間が造ったのに自分では解体も出ないし、
使用済み燃料棒もゴミ箱無し。
うーーーーーん。
次世代、次々世代のことを考えられる余地はもうない❓
のですか ・・)
😢