「足るを知る」
先日、名古屋の河村たかし市長のインタビューをどの局でもやってました。
減税にっぽん、とかで大変忙しそうです。新聞にも・・・
でも凄いと思ったのは、あの長年使い古した質素なジャンバー。
テレビ、新聞に取材を受けるんやし知ってて庶民派を造っておられるのか、それとも本当にそのままのいい人なのかと考えてしまいました。
今読んでる「笹川良一 伝」では便所のちりがみを半分に切って使えとか、粗食でめざし2本とめしがあればいいとか・・・
稲盛会長も、ホテルなんかで豪華な食事する人の気がしれんとか、運転手さんと「吉野家」で・・・とか。
偉い人はやっぱり倹約家なんでしょうか?
それとも若い衆へのメッセージ?
365日質素倹約はつらいですし、我利我利亡者にもなりたくない。
で は ど う し ろ と ・ ・ ・
結論はというと、「こっそり」ということでどうでしょうか・・・
「それもあかん。」と怒鳴られそうですが。