2021年11月15日月曜日

最近の社長

 

「人 流」2021 11 07

 

 

小田急線、京王線でそれぞれ若い男性の、無差別刺傷事件の報道をなんどもメディアで見ました。

人生1回しかないのに、もったいない。

世の中や、他人に拗ねたらあかん。

と思いますね・・・

流行語大賞に「人流・じんりゅう」も入ってました。

文字通りひとのながれの多少、ひとの行動。

ひとに流されたらダメです。

ひとをあてにし過ぎてもダメです。

とか、言いつつ、わたしも大したことできませんので、

人のことをどうのこうの言えないですが、

がんばってさえいれば、なんとかなる日本に折角生まれているのに・・・

 

 

 

2021年11月8日月曜日

最近の社長

 

「残り、何年・・!!??」

 

 

この10月から、21歳の女性が社員として働いてくれています。

まじめの中の真面目です。

先日も23歳の女性が、会社見学に来てくれて、

わたしと他の社員となんだかんだと1時間ほど、おしゃべりしてくれました。

結果、来年1月から社員として一緒に働いてくれるようです。

わたしからしてみると、子供のような年齢の方々。

自分が2123歳の時って、どうだったかと考えるに、

まぁまぁ、無茶苦茶な行動をしていました。

しかし、この2123の方がわたしと同じ年になるころには、

わたしは、もう他界しているんです。

なんだか、そう思うと、あと何年??

3分の2は終了していますね・・・


きのう、1028日の朝に古くからの地主さんが、

不動産の売却資料を取りにご来社いただきました!

なんでも、最近、ポルシェを乗り換えて、フェラーリを購入されたそうです。

(うちの社用車4050台は買えますね)

わたしより、一回り以上お歳上です。

なんでも、40台ほど神戸ふ頭にあつまって、淡路島ツーリングに行って来られたそうです。

プロのカメラマンも同行でその写真も見せてもらいました。

明石海峡大橋を走行中のかっこいい写真でした!

そのお話しぶりが、ほんっとに楽しそうで楽しそうで、

その笑みと言い、その他も嫌みのない方なんです。


人生謳歌され過ぎです!!!

 

 

 

2021年11月1日月曜日

最近の社長

 

「最近の不動産価格」

 

 

今日は、1029日金曜日です。

コロナの感染者も激減しています。

京都市内でも、何か月も、何年も前から予約しておられた修学旅行の生徒さんもちらほら・・・

キャンセルせずに来れた!って感じですね・・

御所南~四条通の新築マンションは、即完売が続いている状態です。

中古の築年数の浅いマンションも、良いお値段で取引されています。

土地の価格も田の字エリアでは、買い待ち客が大勢居られます。

結局、2極化。

良い場所では、みんなが狙っています。

まるで、ワニが水面から目だけ出して獲物が近づいてくるのを待っているようです。


京都は特殊なところで、関東地方はもちろん京都以外の方、

諸外国のひとにも人気エリアなので、コロナ明け後は問題ないと思います。

その裏付けは、外資系高級ホテルの京都進出です。

シャングリラ・ヒルトン・フォーシーズン・ハイアット・アマン・デュシタニ・・・

先日も出入りの不動産関係のオジサンが、「ダィチタニ」ってなんですの???との発言。

〝デュシタニホテル“

タイのナンバーワン高級ホテルですよ!!!


京都にはもともと高級ホテルがなかったので、こぞって外資系高級ホテルが

コロナの前から進出の計画をしていましたが、どうもコロナ明けも相当自信がありそうです。

他の投資家たちも同じ考えだと思います。

なので、不動産価格については楽観視しています。

人気エリアは買っといても良いと思います・・・

 



2021年10月25日月曜日

最近の社長

 

「宿泊税」

 

 

京都のホテルや旅館の利用者が支払う

「宿泊税」

20000円未満・・・200円(1/1泊)

2~5万円未満・・・500

5万円以上・・・・1000

話題になった1100万円のスイートでも1000円です。

京都市によると、財政難で、もしかすると、北海道の夕張のように財政破綻してしまうかも・・

とのことです。

地下鉄の利用料金を上げるとか、老人の医療費を上げるとか、

いろいろ聞こえてきますが、上記の「宿泊税」を上げてはどうでしょうか???

20000円未満・・・10

25万円未満・・・20

5万円以上・・・・・30

10万円以上・・・40

としてはどうですか?

超高級ホテルもまだまだ作成中!

夕張って・・・

経営能力なさすぎです。

これだけの観光資源があるのに、利益をたたきだせないようなトップなら、

いっそ、永守さんや、稲盛さん、ほかにも上場企業の元トップ経営者だった方に、

変わってもらった方がみんなの為ではないですか???




2021年10月18日月曜日

最近の社長

 

「ミャンマーの姉妹」

~閉ざされた国で生きる~

2021 10 02

 

いま、ネットのニュースで10分ほどの動画ニュースで、

ミャンマーの田舎から出てきた姉妹がヤンゴンの縫製工場で

苦境のなか働く姿を見ていました。

ご存知のとおりミャンマーは軍がクーデターにより政権を奪い取り、国内は乱れたままです。

軟禁状態のスーチー女史も軍からの食事は食べないそうです。

登場していた姉妹はNPO法人の日本人にデザインや縫製を教えてもらって、

田舎にいるお母さんに食事と薬代を送っています。田舎では働く方法も職もないのです。

そうしてやっと、日本へ行けるとなった時に〝コロナ“

病院の前では、救急車が列をなして受け入れを待っています。

日本行きが、キャンセルになった日は一日中泣いていたらしいです。

食べるものがない時は葉っぱで、空腹を満たすこともあるそうです。

それでも、姉妹励まし合い頑張っています!

という内容でした。

日本でも毎日、どこかで電車が止まっています。

日本では野垂れ死ぬヒトは居ないんだから、

もっと考え方をクールに変えてみてはどうなんでしょう・・

そういう私も最近は、もう、ここらあたりが天かいなぁ・・

とか、しょうもないことを思ったり思わなかったりで、悶々とするときがありますが、

もうちょい、知恵袋活かしていきたいと思っている次第です。

 

 

 

 

 

 

2021年10月11日月曜日

最近の社長

「値付けは難しい」

 

 

金儲けは簡単だ!

などという方も居られます。

しかし、そんなことはあり得ないし、

売り手、買い手、または仲卸など、みんながみんな相応の利益がある点は、

そうそう見いだせないし値付は簡単ではありません。

なぜなら、利害関係が入り混じって、ある時には、

人間性までさらけ出し驚かされる場面もあります。


不動産の売買はそういう意味では、株価などとは少し違っていて

1物件ごとに同じものはないので、全くのかけ引きです。

株価と同じことが言えるのは、買い手の調子がいいと簡単に売れますが、

相場が乱れ、買い手も躊躇しだすと、株価も上がらないし、不動産も売れにくい。

要するに、「投資は気から」

地合いが良くて、買い安心感があれば売れます。

何が言いたいか!!??

「いい時ばっかじゃない!」

 

 


2021年10月4日月曜日

最近の社長

 

「サプライズって!」

 

 

クルマを運転中・・・

ラジオから~

ランチ代を切り詰めて、500円玉貯金。

ある日、妻を誘って、ジュエリーショップ。

貯めにためた、400枚でペンダント買って、

何だったかの記念日のサプライズ!!! 云々・・

このような内容を、アナウンサーの方が上手く取りまとめて、

凄く微笑ましい出来事に・・・

でも、こういうの、わたしは嫌いです。

なぜって?

黙ってればいいのに、と思います。

歪んでますね私・・・(自覚はあります)

ある本に、

「真っすぐ死んでも、歪んで死んだ」と書いてありました。

うーーーーーん。

なんとなく自分の事のように思います。