2025年3月31日月曜日

最近の社長

 NTT

 

 


メルボルンのホテルから朝の散歩へ~

携帯さえあれば、最近は迷子になることもないですよね・・

それでも、もしか道に迷ったら困るので、大きなビルや公園、

教会など分かり易い目印を覚えておくといいです。

暫くあるいていると、毎々目にするマークが・・

NTT

そびえ立つ巨大なビルの最上部分に、”NTT”のマーク。

あとでガイドさんに聞くと、NTT都市開発ではなかったでしょうか?とのこと。

スゴイですね。

一番でっかいのではないでしょうか。

権利関係などはよくわかりませんが、”NTT”とビルにあるだけで誇りに思います。

わたしは、私的な意見ですが、日本がもう一度アジア圏で、

そして世界的でイニシアティブをグリップ出来ることも可能だと思っています。

なぜなら、歴史は繰り返す。

いまは、アジア圏でもその存在感が薄れています。

中国人旅行者も日本で好きな事を言って、おまけにマナーの悪い人も多いと聞きます。

先日も、中国人が、

「この国(日本)も、もうすぐ中国の支配下に置かれるぞ!!」

などと吐き捨てるニュースがありました。

むかしは、中国も「眠れる獅子」と言われていました。

いま、日本も”鳴かず飛ばず”ですが、技術力や精神力では負けていないからです。

人間力で倍返し!!!