「DX」
DX、昭和の人なら、“デラックス”と言ってしまいそうなかんじですね・・・
最近よく聞く、DX=デジタルトランスフォーメーション。
ポストデジタル時代のDXとか・・
要するに、ITの活用を通じて、ビジネスモデルや組織を変革する、事らしいです。
そして、IT人材の不足と古い基幹システムの2ッの障害によって、
このままいってしまうと、2025年からは毎年、(毎年ですよ)
12兆円の損失が生じる、らしいです。2025年は、みなさまご存命ですよね。
12兆円って言われてもピンときませんが、日本は今や先進国からは戦力外扱いです。
韓国、中国、タイ、シンガポールなどからは、見下されていますし、
事実IT+DXやキャッシュレスでは周回遅れも甚だしいとの国内外の評価です。
今回のコロナ禍でも、この国のもどかしさを露呈したではありませんか!
2025年からは、またまた諸外国から引き離されるようなことにでもなれば、
孫の代ではなくて、子の代もヤバいです。
高層ビルの1階で1センチ傾いていると、最上階では床が傾くように、
その差は、基礎がしっかりできている他のビルのように、もう、真っすぐには戻りません。
日本はいつから1センチ傾いたのですか❓
経産省・デジタル庁長官って、パソコン使ったことのない人でしたよね・・・?