「153円」 2024 04 13
なんでもかんでも高い。
なにもかも、高くなってしまいました。
毎日、口にするものから、電気にガス、日用品、
なかには、価格を上げなくってもいいものも、今上げないと、
あとからでは上げにくい、っていう便乗値上げも・・・
そのうえ、円が安くなりすぎて、街中では外国人だらけです。
アジアの中でも、下の方に部類されています。
アジアのなかでは、日本人は賢いし、まぁまぁお金もあるし、なんて思っていたら、
そのお金の価値はどんどん下がってるんですから、じっとしてたらあかん。
かといって投資詐欺にあわないとも限りません。
高利回りをうたったものには、十分気を付けてください。
ネットを見ていても、どうも「7」
7%以上の利回りって、金融業、不動産業的な目線から考えてもスゴイ大きいですよ。
真水で7%残すには、たとえば、年間売上が10億円とすると、7%=7000万円。
10億円の売り上げからは、
仕入れ+人件費+輸送費+社会保険料などを差し引いた上に、まだ法人税、消費税などの支払いが生じます。
10億円の売り上げがあっても、投資家に7%の配当を渡すのは並大抵ではありません。
上場会社でも4%以上はなかなかありませんものね。
投資を煽る広告や誘いには本当に気をつけてください!!