「インフレ」2022 08 27
ジャクホール会議で、パウエル議長がインフレ抑制をやり続ける。
とのことで、ダウが1008ドル暴落。
来週月曜日の東京市場がとても心配です。
そこでロサンゼルスに30年暮らしている知人にLINE。
―ーーそっちのインフレってどうなん??
ほんまにラーメン1杯2600円もするんか?
>>>「いやぁ、普通にランチは5000円
夕飯はひとりでフラッと行っても1万円は普通にするよ。
この間のニュースでLAのアパート住むのには
時給4000円じゃないと住めないと言ってた。
おかしいやろ!でもって医療費も何もかも高い。」(LINEのまま)
という返信。
盲腸でも100万円要るっていいますよね・・
ちょっと待てよ、時給4000円ってことは、やっぱり日本は安すぎる。
例えば、同じ外資系のホテルのアルバイト時給は日本では1000円代で、
LAでは3000円代ってことですよね。
裏返せば、外人からしてみれば、日本は安すぎるやろってこと。
先日の日経新聞にも、東京の入札物件には9割が外資系ファンドであると書いてありました。
どうなんの??
血の気が引くような暴落は勘弁してほしいです。