「値上げラッシュ!!」2022 06 25
ロシアによるウクライナ侵攻
欧米の利上げ
円安
半導体の不足
今年に入ってから、2度目の値上げを余儀なくされた業種もたくさんあります。
みなさん一様に
「企業努力だけでは、補えない」と・・・
ますます、家計が圧迫されます。
私が一番気になるのは利上げ、もちろん、一番あかんことは戦争ですけれども、
日本以外の国が利上げに向く中、日銀はまだまだ金融緩和は継続すると言ってます。
普通に考えて、後手後手の先送りの結果は、国民の血税でなんとかなりまっしゃろ!的発想。
なんやったら、赤字国債。
国民が政治に興味がないことをいいことに、世襲制で何代も利権獲得という構図。
“前例踏襲思考”
変わったことしない、じゃまくさい、文句が出るし嫌。
なんでも、飲食店も同じ店ばかり行ってしまう傾向が、
年齢とともに、脳の老化により鮮明になるとか・・・
ひとつの事柄を判断しなければならないとき、もう一度考え直して、
「この判断は、間違っている」
他の選択肢をもう一度並べて、ひとひねり加えみたら、より良い道が開けると思います。
「オレは、このやり方で、何十年もやって来たんじゃ」
には、要注意☺