「圧される」おされる
2024 11 07
日経新聞朝刊
ワコールが手持ち不動産と持ち株の売却を進めているとのこと。
ユニクロに圧されています。
他方、ホルクスワーゲンも、大変なことになっています。
こちらはBYDに圧されまくっています。
どちらも大変深刻な問題です。
決して他社ごとではありません。
ただ、大企業ほど船の舵をきるのは、容易ではありません。
すぐに曲がれません。
かと言って放っておくと座礁する。
過去にも大企業が破綻した事例は世界中で枚挙にいとまがありません。
VWもワコールも、社員の家族や下請け、孫請け、曾孫請けもあり当然影響を受けます。
ではでは、どうすれば、そういう事態を避けて通れるのか???
経営陣が諫言苦言を素直に聞けるかだけではないでしょうか。
でなければ、経営陣が方向を見誤らないか・・・
サーキットでハンドルを5センチ切ればセーフなのに、
10センチ切ったがゆえに激突大破する映像ってだれでもみたことがありますよね、
それと一緒です。
一瞬の判断ミス。
ただ、その映像ってえぐいのもありますけど、
他人の不幸特集ですがクラッシュ映像って見てしまいます。
“煩悩の犬は追えども去らず”