「日本勢が心配です」
2024 09 21日本経済新聞~
「中国車、タイ部品と接近」
という記事から、タイは“アジアのデトロイト”と呼ばれるアジア最大の自動車生産の集積地です。
私も何年も前に、エクセディの工場見学に行ったことがあります。
秒間隔で流れ作業をこなすタイ人女性がメチャクチャいっぱい居ました。
背丈もそろえたかのように155センチほどの女性ばかりが働いていて、
同じ制服で帽子もかぶっているから、誰を見ても同じ人に見えました。
夕方5時になると、その工場地帯全員が一斉に送迎バス(人材派遣会社の手配するバス)で
帰宅するので、大渋滞を避けるため5時前に慌てて工場をあとにしたのを覚えています。
ところが、ここ数年で日本企業の下請けだった部品会社が、
国のBYDなどと直で取引を開始しました。
またもや、日本の技術を得たタイ部品企業(アーピコ・サミット)が、
それをテコにBYDと手を組んで、日系企業があおりを食っている事態です。
日系企業いわく、納品価格が安く、スピードが速すぎて付いていけない。
とのことです。
ど、どうするん???
やばすぎます。
「日本式=石橋を叩き過ぎて渡る」ではもう駄目なんですかね (・・!
「日本勢が心配です」