「ランサムウェア」
ランサムは、身代金のことで、ソフトウェアと掛け合わせて、
“ランサムウェア”
と、呼ぶらしいです。
大企業・巨大病院・工場のみならず、最近はその関連子会社や下請け会社を標的にして、
結局のところ、被害が大企業にまで及ぶものが多いです。
ロシア近郊や北欧から攻撃されることが多く、ウィルスに感染させて、
今あるデータを暗号化して、それを解除するパスワードを教えてやるから、
身代金を払え。という犯行手口。
身代金を払っても解除できるとは限りません。
工場の生産ラインが止まってしまえば、どこの会社も大打撃です。
病院では手術不可能になったとか・・
警察もコンピューター犯罪課はありますが、犯人にまでたどりつけません。
ハッカー集団の闇インタビュー記事をみましたが、
犯人曰く、
「人間が造ったものは、人間が破壊できる」
なにもかも、IT化され、映画のようにある日、
自分が他人になる。もしくは、一文無しになる。
なんてないですよね!!
聞いた話によると、ある人は、VISA、マスター、アメックス、
マイナンバーカードなどすべて作らないらしいです。
その考えも判らなくはないですが、不便ジャロ。 😓