「えええッ!」
5月17日
ニューヨーク
サザビーズで、「山崎55年」750ml
落札価格→60万ドル(約8100万円)
“樽買“ではなくて、1本だけで8100万円ですよー
日本産のウィスキーの人気ぶりを反映していますね。
なんでも、日本産ウィスキーの原酒不足は恒常化しているとのことです。
20年に販売された際には、330万円だったものが、どうして8100万円になるんですか?
理解しがたいです。
世界中2極化で、そんなにお金が余ってるんですね・・
世界中で、1日1$以下で生活している人も、いっぱい居るんですけど、
1本のウィスキーに8100万円も支払って、罪悪感はないもんですか・・・
これ以上言うと、ネタミ・シットになりそうで、自分が嫌になるので、以上です!!!
(追)
そもそも、330万円も凄いですね。
呑んじゃうんですかね???