「手指消毒」
会社の玄関に、手指消毒液配置。
カバンのなかにも。
手が3か所荒れてカサカサしてひび割れしてちょっと痛いです。
しかしながら、致し方がないです。
東京では緊急事態宣言解除後再び一日当たり感染者数が100人を上回って来ました。
(2020 07 04)
学識経験者は、ビビらそうとしているのではないのですが、
2週間後1000人を上回るでしょう、なんてコメントしています。
4・5月の売上激減の悪夢が再来されては非常に非常に困ります。
先のことは誰にもわからないのは当然ですが・・
周りの者は東京の人と接触したくないなんて言い出すし、
仲の良い友人は週の半分以上は東京です。
コロナで京都にいることが多少なり多いのか、よく晩飯に行きます。
つい数日前も、行きつけの店の大将が、
「コロナで誰もいませんし、床でも行かはりますか??」と要らぬことを言う。
友人は、
「おっ! ええやんけ行こう」
私は、梅雨でベタベタするし、蚊や虫に噛まれるし嫌だったのですが、
その日は曇りであまり湿気もなく、鴨川では小学生低学年と見受けられる子供たちが、
網を手に水際をまさぐり まさぐり、何を捕まえているのやら。
時折かわいい声で歓声をあげたり、何とも風情がありました。
何でも、頭から決めつけてはいけませんね。
自分は嫌やなぁと、感じることも一回やってみる。
そういう、小さな気付きの積み重ねが徳を育てる。
まぁ、その「友人」は、ひとの言う事、絶対に聞きませんが・・・