2025年10月27日月曜日

最近の社長

 「転 ぶ」

 

 

10月のある日。

管理現場の壁1Mほどの高さから、ぴょ~~ん。

と飛んでサッと着地するつもりが・・・

右肩から地面に“どっす~ん”

なんで、なんで、なんで肩から落ちたのか?

飛び降りた瞬間、

あかんやん、この高さから飛んだら、膝痛める。

走馬灯のように一瞬で考えが巡り巡ってしまい、

飛んだ瞬間なぜか左足で、左前方の壁を蹴り、肩から着地。

うまく表現できませんが、とにかく、肩が、肩が痛い。

しばらくうずくまっていました。

そして次に腕が動くか確かめて、服が破れてないか確かめる。

その日の夕食には箸が持てず・・・

またまた、骨折か・・・

アイシングして何とか寝て、翌日朝一から病院。

レントゲン、エコー、

どうやら骨折もヒビも無く無事。

しかし、内出血して腫れている。

医者は3週間は運動できませんよ!! とのこと。

いまもう、1週間経つのに、ある角度では、激痛。

今回はなんの“バチ“が当たったのか、そればかり考えてみる。

まったく、思い当たる節がないことも無い。

神様は何もかもオミトウシ。

あ~~~~~ッ

まじめにするから、早く治ってほしいです。

 

😓



2025年10月20日月曜日

最近の社長

 「譲 る」

 

 休日、50分ほど歩きます。

好きな道を選びもって毎回歩いていると、次第にルートが決まって来て、

それで毎々50分ほどかかるようになってしまいました。

終盤に、寺町通から烏丸通りに御所を突っ切ります。

御所はおおよそが、砂利道でわたしとしては歩きにくくって、

どうかすると靴に小石が入ってしまうこともよくあります。

なので、御所は避けていたんですが、

休日にはどうしても鴨川畔を歩きたいのでしぶしぶ御所を突っ切ることとしました。

寺町から烏丸に抜けるのに、長年にわたり自転車と徒歩で獣道ならぬ、

30センチほどの鉄萬のような道が仕上がっています。

そこを歩けば小石を噛むこともなく歩きやすいです。

しかし、自転車の方もそこを走れば、ハンドルを取られることもなく、

スピードもまぁ、ハイスピードです。

わたしが鉄萬道を歩いていると、前方から自転車のおばさんが、

怖い顔をしてこっちを睨んでいます。

わたしが道を譲らないからです。

いつもは、チラ見で

ああ、自転車が来てると分かっていると、

相当まえから道を外して砂利の上をザックザックと歩きます。

しかし、そのときは考え事をしていて前を見てませんでした。

帽子で視界もふさがってましたので・・・

おばさんは、道を避ければいいのに、自転車を止めて私が気づくまで待ってました。

わたし「あっ、すいません!」

おばさんは、そのままスルー!

なんでこっちがあやまるん???

ちょっと不愉快。

お互いが少しだけ譲ったらいいだけですよね!

”争い“はそういう些細なことから始まる!!!

 

😓



2025年10月6日月曜日

最近の社長

 「相 撲」

 

 

最近、TVで相撲番組が映し出されると、しばらく見入っています。

いままでは、見向きもしませんでした。

とくに、相手の勢いや力を逆手にとって、打ち負かすシーン。

爽快です。

実は、もっともっと注視することがあります。

それは、

最前列付近の観客です。

すっごいゴージャスな、あか抜けたご婦人や、和装姿が決まりまくっているヒト。

このまえなんか、モデル?女優さん?としか見えない綺麗な女性が何回も何回も映ってました。

オジサンも、“谷町”かっ!!てな風貌の方とか・・・

なんか、人間模様を人間らしく観察出来て面白いですよ!