2025年7月28日月曜日

最近の社長

 「登 壇」 2025 07 08

 

 

昨日は、例会があり、わたしは司会進行役を任されました。

カンペはあったのですが、人々を前に喋るのは苦手です。

しかし、しかし、いつもあっぱれな挨拶をされる会の代表幹事T社長に、わたしが、

「どうすれば、T社長のように上手く大勢の前でしゃべるんでしょうか??」

T社長

「あんな、だれも聞いとらへん!」

 

おおおおっ!!

びびっときました。

そうか、だれも聞いとらへん。

そう思えば、いいんか!

妙に気が楽になりました。

午後4時ぴったりから会がはじまりました。

わたし・・・

やっぱり、噛みました・・・とほほ。

上から会場を見ると、大勢の人の顔が見えて、緊張します。

 

 

😓😓😓




2025年7月21日月曜日

最近の社長

「危 険」

 

 

暑すぎて危険です。

気象庁の過去の日最高気温推移を見てみました。

記録のある1880年以降、明らかに23度上がっています。

“ダイキン”も、毎年世界中で北上しています。

いままで、涼しくて冷房機なんて不要だった国や地域では、

この気温上昇で冷房機の導入を余儀なくされています。

ソニーが“着るクーラー”?を発売するとか・・・

外の仕事の方は、ファンのついたジャンパーを着るのが当たり前になっています。

かき氷専門店も増え増えです。

暑くてイライラすることも増えそうですが、みなさま、

こころ穏やかに、ご自愛ください。



2025年7月14日月曜日

最近の社長

  「見えないところ」

 

 

自分の後姿は見えないと言いますが、自分の考えが誤っていることが、

あたかも正しいと思っていることに似ています。

昨今の不祥事も、自身の言動が誤っていないとする点から始まっています。

なので、かつての盛和塾では、「心を磨く」と言います。

人間ドックや歯科定期検査などと同じで、予防医学の予防です。

悪い芽が育つ前に削除されれば良いですが、育ち盛りを超えてしまうと、

自分では正しいと思っているのでたちが悪い。

事件が起こってはじめて気が付くことに・・・

なので、日々反省。

自分ではささやかな事象でも、相手には衝撃!

猛省しても取り返しがつかないし、猛省するのもそれはそれで大変なので、

猛省しないようにするには、何もしない。

何もしないってことも不可能なので、先を読んで見誤らない様にする。

ネガティブな話ですが、最近、チョイ失敗したので、自分への戒め的文面になってしまいました。

😓😓😓



2025年7月7日月曜日

最近の社長

 「悲  劇」

 

 

ブルーススプリングスティーンは、米国では超有名な歌手です。

トランプの対極にいます。

先般もイギリス公演で、トランプのことを、

こんなバカがあらわれて、米国の現状は悲劇だ。

無能だ!!

などとステージで訴えていたらしいです。

ロシアや中国だったら、拘置所行きですよね!

いや、三親等全員の命がなくなるかもしれません。

まえには、

ロバートデニーロも、トランプを痛烈に批判していました。

こんなに、コケ降ろされる人でも大統領になってしまうことが、

まさに事実となる前に、阻止できなかったのでしょうか・・・疑問です。

そういう端境期に誕生してしまったことは事実。

米国が悲劇というのであれば、その背後の日本には、

悲劇以上の悲劇が起こるんでしょうか??

めちゃくちゃ、不安しかありません。  😓😓😓