「年賀状」
子供のころは、年賀状に芋版作ったり、元旦には家のポストに、早く年賀状来ないかなぁ・・
なんて首を長くして待っていたような記憶があります。
いまは、企業からは、
「来年からは社用、取引先関係などに対しては、年賀状の送付を取りやめます。」
といった内容のハガキが何社からか届きます。
経費削減や、ペーパーレス化の流れですかね・・
弊社の場合は例年通り、元旦に到着するべくいそいそと、自分なりに一筆書き加えたりしています。
時代の変化? そういう流れ?
まぁ、邪魔くさいですか?
削除・割愛・○○レス・AI化・合理化に、なんならリストラ。
なんでも、ショートカット。ヘヤースタイルではありません。
どうなるんでしょう・・
カットと言えば、日本のテレビ局でディレクターなど働いている人の
給料が減らされているとか、記事を拝見しました。
バラエティー番組もさほど視聴率は上がらず、あらゆる角度から経費を削っているらしいです。
私も個人的には民放見ません。
どの番組も同じようでつまらないです。
“笑点”くらいですかね・・☺
あとは、ネットフリックスか、BS、CS、ナショジオなどになります。
カットしていいものと、そうでないもの、みなさまはどうお考えでしょうか・・・