「近未来」~私が生きてる間に換わる事~
ウォールストリートジャーナルより
① アマゾンドットコムの倉庫ではロボット活用でスキャンされる荷物が100から300個以上になり、従業員が職場を歩く距離も32キロ短くなるかもと。
② 最新のクルーズ船ではロボットがカクテルを。
③ 米軍も2030年までには兵士の4分の1をロボットにして地雷撤去などに。
④ サンフランシスコの薬局ではロボットが調剤して、35万回の処方箋にミスなし。
⑤ ブドウ園でもロボットが収穫したり雑草を抜いたり。
⑥ ロボットジャーナリストが株価や市場のリポート、自動記事製作会社。
⑦ お掃除もルンバが進化しまくる。
⑧ 弁護士の「文書審査」も単語と概念を検索することによりロボット化。
⑨ 銀行窓口業務もそれにより40%減。
以上はほんの一部と思いますが、箇条書きにしてみました。
仕事、なくなりますよね・・・
いい薬科大学出ても薬剤師は不要、弁護士も腕利き以外は・・・
住宅ローンの審査もすでにネットで終わりますし、職種が減る一方です。
増えるジャンルありますでしょうか?
「手に職」とは昭和時代で終焉してしまったのでしょうか・・・
「神を超えると文明が滅びる」とか
「人間は人智によって滅ぶ?」とか聞きますが、
もう、これ以上進歩しなくていいと思うときもありますが、
はたして皆さまはいかがお感じになりますか???
先が読めない時代 自分だけ、自分だけ。
私の友人は5人で飛行機に乗った時も、
「もしか落ちても、俺だけは生き延びんにゃからなっっ!」とか言ってましたが・・・