あけましておめでとうございます!
みなさま、お正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
4,5日の休暇でも体がなまってしまいます。
体重も自然増。
今年も仕事をがんばるぞ!
と、いっても風邪など引いていては仕事にならないどころか、
周りに迷惑を掛けてしまいます。そこで、
予防① 手洗いうがい。危なっかしいときは鼻洗、
鼻洗の方法はうがい薬をストローに2センチとって上を向いて鼻に流し込む。
薄い目から始めるとすぐ慣れます。
予防② ひたすらのど飴。おばさんのように常にカバンに入れておく。
たまに、ベロや口内上顎を切って血がながれるほど舐める。
予防③ 予防接種する人は毎年する。しない派の人はしないほうが抗体ができると思います。
予防④ 咽・鼻の奥がイガイガ、ピリピリするならすぐさま掛かり付け医院へ。
市販の薬では不治。
予防⑤ 枕元に葛根湯・パブロン・プロポリススプレー。
予防⑥ 寝るのみ。多忙極まりない方も何とか寝る。(二次会不参加)
予防⑦ 体に良いもの精力の付くものを食す。過度な疲労を感じる方は、
奮発して高価な肉+ニンニクを食べて治るぞ!と脳に言い聞かす。
以上ですが、健康も仕事のうち。
みなさま、一年の始まりです。
「できる」と思うことが大切だと思います!!!