2019年12月23日月曜日

最近の社長


「今年のわたし」


いよいよ令和元年も終わりに近づいて来ました。
みなさま、いかがでしたでしょうか?
相場の方は、リーマンショック以降はや12年経とうかというのですが、
血の気が引くような事象は起こりませんでしたね。

一方、京都の地価は、中学生でも言うように、
「ホテルってこんないっぱい要るの??」
というくらい民泊・ホテルバブルでした。

わたしの気のせいか、京都ナンバーの2000万円以上のクルマが
たくさん走っているように思います。

三井・三菱・JR・西鉄・相鉄・フォーシーズン・
ドゥシタニ・シャングリラ・アマンなどなど書ききれません。

なんぼ何でも、1億円ほどでしか売れないよなぁ・・
と思っておられた地主さん。
ホテル業者が3億円!!!で買っちゃった!
なんて話、結構聞きました。

2億円余分に入ったとなれば、税金のこと考える前に、
使い道考える人の方が多いです。で、買ってしまうんですね・・・
お金はコワイです。

何でも、伸びたら縮む。月の満ち欠けもしかり。
来年は如何なることか・・・
ともあれ、
みなさまにとって、より良い年になりますように!
くる年もよろしくお願い申し上げます。




2019年12月16日月曜日

最近の社長


「まだらボケ」


数十年間、メガバンク窓口勤務で、つい最近退職された女性の方曰く、老人が多い。
窓口でも、巨大な声で〝通帳もっっって、ま~す~か~っ“
と叫ぶ。

「もうすぐ、75歳になるけど、住宅ローン組めますか!?」
答えは→✖ですよね。

巨大銀行の窓口では日々、窓口の女性方は悩まされているらしいです・・・
そして、後見人までは必要ではないけれども、
チョイボケ初めの方のことを「まだらボケ」と呼ぶそうです。
(その方の私的な発想です)

うまいこといいますね・・・




2019年12月9日月曜日

最近の社長



「忘年会シーズン」


126
弊社の忘年会も無事終了しました!
ご参集いただいた方々には、深くお礼申し上げます。

先日、とあるメガバンク系法人で雑談の中で、
ちょうど忘年会の話題になりました。
メガ系の方曰く、「うちで、忘年会や社員旅行を開催すると、
結構、事件が起きてしまうんですね・・・」
事件と言っても、警察の方の厄介になるわけではなくて、
誰かが、泥酔する・倒れる・暴言を吐く・軽い取っ組み合いになる、などの事象です。

日常、ストレスを溜めにためている、そんなところへ、ひごろの数倍のお酒が入る!
東京で電車の中で女性に抱き着いて、なにも覚えて無くて捕まった!
ってよくありますよね・・・コワイコワイ。

みな様も、12月、なにかとお酒の席が多いかと思いますがお身体ご自愛ください!





2019年12月2日月曜日

最近の社長


「ミャンマー」


2019 1120日の日経新聞に、
「ティラワ特区 工場が稼働」という記事が掲載されていました。
内容はティラワ経済特区では100社を超す企業が進出しており、
そのうち70社がすでに稼働している。雇用も11000人以上にもなるとのこと。

日経企業も味の素、JFE、トヨタ、スズキ、王子HD
エースコック、ワコール、ヤクルトなどが工場を建てています。
それをお世話するのは住友商事・三菱商事・丸紅です。

私が金融機関の視察旅行でティラワに行ったのは201410月でした。
まる5年でアスファルト舗装もなかったところが、凄いことになっているみたいです。

当時バスでオジサンばかりで、車酔いしそうになりながら凸凹みちを行きました。
途中バスが深みにタイヤを取られたのを思い出します。
それが新聞の記事には立派な港湾設備やビルが写っているではありませんか。
まったくプレハブ1個しかなかったのに・・・
そのプレハブで現場説明をする20代の日本人女性も脳裏に残っています。
砂ぼこりも凄かったです。

最大都市ヤンゴンでも電力事情から夜は真っ暗でした。
藁ぶきの倉庫も点在していて、ガイドさん曰く
それは倉庫ではなく「家」だ!!!とのことでした。
5年たった今行ってみたいです。

また、他の金融機関でもミャンマー視察旅行の企画してくれないかなぁー
よその国へ行くのは大変面白いです。
島国日本、そして山に囲まれた京都盆地。
狭い、せまいです。



2019年11月25日月曜日

最近の社長


「病魔」


1112
20年以上前からの知人が、癌が見つかったとのこと。
4度の抗ガン治療を経て、ウィッグ姿。
私は、「ウィッグ、よく似合ってるやんか!」と言って、
子笑いしてみましたが・・・胸中複雑です。
人間ドックは行ってなかったらしいです。

本人は4度目の抗ガン治療によって、癌細胞が半分になったと言って表面上、
嬉しそうに笑って見せていましたが、
目の奥は顔の表情ほど笑ってなかったです。

みなさまも、年一は身体のメンテナンスと思って、人間ドックへ行ってください。
自分は「どもないッ!!!」と思う人ほど診てもらった方が良いです。




2019年11月18日月曜日

最近の社長


「世界債務、最高の188兆ドル=金融リスク警告」
IMF専務理事

国際通貨基金IMF117日、世界で債務が膨張し、
2018年末時点で188兆ドル(2500兆円)となり、
過去最高を更新したと明らかにした。

世界全体の総生産GDP比で約230%に達し、
経済と金融安定にリスクをもたらすと警告した。
民間部門が債務全体の3分の2占め、拡大の要因だと説明。
また、先進国は、2008年の金融危機で政府が銀行などを救済したため、
公的債務が第2次世界大戦以来の高水準になっていると指摘した。(時事通信社)

要するに、会社でいうと年間売上高の2.3倍の借金があるようなものです。
リーマンショックもまだまだ引きずっているわけですね。
先日、アメリカに30年在住の知人(しょっちゅうLineがきます)に聞いても
いま、景気が良いとのこと。
ホンマ!ですかね・・・

世界中の金融緩和策で「酒池肉林」ならね「金池ビル林」ではないでしょうか?
リーマンショックの再来が怖いです。(マ坂)




2019年11月11日月曜日

最近の社長


「パワー」


1023
810京都駅集合
いざ、金沢へ。
金融機関の視察旅行です。

小松マテーレさん、小松空軍基地、津田駒工業さん
どちらへ行っても勉強になりました。
空軍基地では戦闘機をまじかに見て、特に離陸時の衝撃波・爆音(ソニックブーム)は
度肝を抜きますが、海まで出たら民家がないので、
もっと速度を上げるので10Gとか・・・ご飯食べて乗れませんね・・・

マテーレさん、津田駒さんは、特殊な技術の会社でした!
そして、お楽しみはやはり夕食。
金沢の有名料亭へ連れてっていただきました。
2次回も予約してあるとのことで点呼して出席表明!

しかし、私は残念ながら夕食会でダウン!
翌日、大先輩方に「遅くまでなったんですか?!」
3次会まで・・!!!」
(えええっ~~、みなさま、75歳なのに!!!)