「もう、年末か・・・」
今年も残すところあとわずか・・・
毎々の決まり文句ですよね。
弊社もこの時期忙しくなります。
挨拶回り、年賀状、忘年会、賞与の査定、お歳暮、掃除に机周りの整理整頓。
もう、いい歳になったにもかかわらず、ぎりぎりにならなければなにも手につかない。
これも今に始まったことではありませんが・・・
「チェンジ!」
なにかを変えなければ・・・いつもと同じではあきまへん。
さぁ、さぁ、なにをどうしましょうか。
経営者や重責を担う方は24時間考えて寝てるときでも
なんとはなく考えてるくらいでないといけません。
考えて、考えて、考えて。
いつかは答えが出るもの、だそうです。
稲盛名誉会長が若いとき、松下幸之助の講演会での質問で、
「どうしたら、松下電器のように大きな会社に出来ますか?」と言う質問に対して翁は、
「そりゃ、きみ、思うことやな」と。会場はせせら笑うばかりでしたが、稲盛名誉会長は、そうか、思うことか!
京都一、日本一、世界一。
有名な逸話です。
まず、思わないと何も始まりはしないです。
同じ、同じ、同じ。
人と同じ、昨日と同じ、未来まで同じでは面白んないんじゃないですか!