2013年9月30日月曜日

最近の社長

「誇り」


鳶装束の聖地、盛装、西成の「丸源」
中国アジア製に頼る中、メイドインJAPANで
しかも、高価。生地も岡山県。
鉄筋を担ぐ肩部や腕首周りは分厚く補強され、
ズボンはみなさん一度はご覧になったことがある
あの、ぶっとい渡りの広いあれです。
なぜあのようにズボン渡りがぶかぶかかといいますと、
① ズボン生地が膝に引っかからない。
② 足回りに危険や障害物があれば、ズボンにふれて危険回避。(猫ひげ効果)
③ 高所作業が多いため、風向きや風量をズボンがひらひらして事前に察知。
このような理由とのこと。
丸源の作業服着てるのに、こんな仕事もこなせないのかっ!
カッコばかりの若いもんに檄が飛ぶ。らしいです。
だから、自分はまだまだだなと思う人はあえて買わない。
東京スカイツリーや高層マンションの上のそのまた上の作業。
命がけ。
穴ぼこだらけの作業服が丸源に修理・・・
新品を買う方が安いのに・・・
「体に馴染んでいるから新品じゃだめ」
命がけですから。と。
16坪の作業服店は年商3億円。伝説の店。
商売のこだわりと誇りを感じました。
「誇り」ありますか?

2013年9月24日火曜日

最近の社長

「地方議会にPC持ち込み禁止!」


ある雑誌に、議会にパソコンを持ち込んではいけないという
ことが驚きだ、とい記事がありました。
その理由とは、
古参議員自身ががパソコンできない。情報漏えいしては困る。
との理由らしいです。
いまどき、ノートと筆記具で会議をしているという
驚愕の記事でした。

銀行の人の話・・・
「このまえ、誤ってシュレッターした書面を夜中までかかって張り合せた」
「ある事務員がパソコンデータをとばしてしまって、本店担当者が新幹線で東京から京都支店まで
直しに来て夜中までかかった」
「顧客先にFAXも出来なくなった。」
「FAXするときは、まずテストのペーパーを流す。次に上司の判子をもらう。
次にいよいよFAXするときは証明の為、複数人にて送信ボタンを押す。」
ほかにもいっぱいある一部分ですが・・・・
そりゃ、仕事に時間かかりますよね!


 

2013年9月17日火曜日

最近の社長

「CAUTION」


世界で日本で京都でも集中豪雨、ゲリラ豪雨が発生。
川べりや水辺に隣接もしくはすぐの場所にある家や建物は心配です。
先日は弊社の前の河原町通りも歩道を越して1階の駐車場の中まで雨水が
這い上がってきました。
南にあるコンビニさんの店内にも水が周り てんてこ舞いされてました。
弊社は1階が下駄ばきの駐車場ですので難を免れましたが・・・
ニュースでも「1日に1年分の雨が・・・」と耳にします。
1日に1年分。降るんですかね・・・?
だから、異常。常ならむ。
しかし、被害はこれから年々収まるとは考えにくく、
これから家やマンションをお建てになる場合、駐車場新設に至るまで
雨水排水もヨクヨク考えておかないといけません。
先日大阪の竣工間もない大型ビルも1,2階は吹き抜けと店舗が少し。
大阪湾に大津波が来ても大丈夫なように対策してあるとのこと!!
天災はいつ来るか誰にも分かりません。
景気もいつどうなるのか分かりません。
ただ、どっちも注意(caution)が必要です。


2013年9月9日月曜日

最近の社長

「海渡らねば!」


 2013 8月31日号の「バンコク週報」(毎週AIR MAILで届きます)の記事です。


大阪ガス、海外で2020年度までに3,500億円の投資予定。
理由は国内需要の頭打ち。
と、よく目にする内容の記事です。
でも、国内の新聞やヤフーファイナンスのニュースや大ガスのHPにも
その記事は見当たりません(見落としていたら申し訳ないですが。)
大企業、中小問わず将来の見通しは海外。
早く、ケイタイで意思疎通が99%出来る翻訳機能が開発されてくれないでしょうか。
喜怒哀楽や専門用語それに法律用語や地方なまりまでカバーする。
そんな夢のようなコミュニケーションが地球中で出来るとなるとワクワクします。
外務省に在籍中の方も「ちょっと、海外は・・・」なんて言わなくなって、
交渉ベタ政治家や官僚もグリップ出来るようになると思います。

2013年9月2日月曜日

最近の社長

「ずさん+事なかれ=情けない」


東北大震災で東電の処理能力の弱さと、事なかれ主義を貫こうとする社風精神には
敬服します。東電だけがそうではなくて、今の日本そのものの投影かもしれません。
先日テレビで仮設住宅にボランティアで縁側と屋根をセットで設置工事をされている方を
拝見しました。
『仮設住宅の外壁には釘やネジで穴を開けてはいけません』とのこと。
そんなあほな・・・
そう思いませんか?
いずれは解体するのではないのですか?
それともきれいに保存して次なる現場へ設置するのでしょうか?
(住人は、「隣の住人の屁の音も聞こえる」と・・・)
ですから、外壁にはなにもせず、地面から上手く建てないといけません。
なんか、情けないです。
私は会社では
「ちっさい事出来ん人は、大きい仕事もできひんで!」と
えらそうに言っております。
ちっさい事も大きいことも仕事には変わりないです。
なんかこう、虚しいですね。