2025年10月6日月曜日

最近の社長

 「相 撲」

 

 

最近、TVで相撲番組が映し出されると、しばらく見入っています。

いままでは、見向きもしませんでした。

とくに、相手の勢いや力を逆手にとって、打ち負かすシーン。

爽快です。

実は、もっともっと注視することがあります。

それは、

最前列付近の観客です。

すっごいゴージャスな、あか抜けたご婦人や、和装姿が決まりまくっているヒト。

このまえなんか、モデル?女優さん?としか見えない綺麗な女性が何回も何回も映ってました。

オジサンも、“谷町”かっ!!てな風貌の方とか・・・

なんか、人間模様を人間らしく観察出来て面白いですよ!

 



2025年9月29日月曜日

最近の社長

 「硬い!」

 

 

どうも腰痛が心配なので、リハビリセンターに月3ほど通っています。

レントゲン写真をもとに理学療法士が都度、

ストレッチ方法やマシントレーニングの指導をしてくれます。

自分では、普段から毎日ストレッチをしているので、

療法士に“硬いっすね”と言われたのが心外でした。

会を重ねるごとに自分のストレッチ方法が、間違っている、事に気が付きます。

自分では身体は柔らかくって、前屈も問題あるわけがないと思っていました。

ところが前にも後ろにも硬いやんか!という事実。

スクワットも、腰痛にいいよと教えてもらったストレッチも、

わたしがやってみせると、療法士曰く、

なんっすかそれ?

そんなやり方では、効きませんよ!

「あれっ!!!」

~下問を恥じず~

素直に聞こう。

と、自分に言い聞かせる・・・素直に。

帰宅後~

きょう教えてもらったストレッチ方法はどんなだっけ?

いくつも教えて貰ったら、忘れてしまう。

動画トットかなあきませんね!

 

(-_-;)

 

 

 

 

2025年9月22日月曜日

最近の社長

 150歳」

 

 

中国の軍事パレード。

みなさまもご覧になられたでしょう。

中+露+北朝鮮の代表が最前列に歩いて、その後方にベラルーシ以下ぞろぞろと連れ立って、

なにやら、雑談していたそうです。

70歳などまだまだ子供。

内臓手術などを繰り返して、150歳まで生る。」

とのことです。

もちろん本気ではなく談笑の中の話でしょうけど、まんざらでもなさそうです。

「権力は必腐」(けんりょくひっぷ)

中国古典のもさんざん書いてあるんですけど・・・

 

 

(-_-;)

 

2025年9月8日月曜日

最近の社長

「ガイジンドライバー」

 

 

つい先日、タクシーに乗ったんですが、

ドライバーが中国人の女性!!!

わたしが、

「御池通りを右に曲がってください」

ドライバー

「御池通り、わかりません。」片言。

・・・・・

カーナビが4面もあります。

なんでも、ウーバー用、GO用とかわかれていると言います。

たぶん、四条通も知らないでしょう。

これからの我が国を垣間見た一日でした!

 

😓😓😓

 

 


2025年9月1日月曜日

最近の社長

 「おこのみやき」

 

 

820日まだまだ酷暑という中、男性陣9名で会社の近くの、お好み焼き店へ・・・

その店はチョコチョコ寄せてもらう店なので、勝手知ったる我が家。

大将もおかみさんも、いつも道すがら挨拶します。

まず注文は、3テーブルにそれぞれ、焼きそば大ミックス・お好み焼・とんぺい。

生ビールじゃんじゃん

焼酎のボトル

赤ワインフルボトル2

ハイボール複数杯

それから、すなずり・コーンバター・ハンバーグ・豚キムチ・鳥なんこつ・イカバター・・・

そして、また焼きそば大×3

そしてさらに焼酎のボトル1本。

「ええっ!!!

焼くけど・・・

ほんまにこんなに食べれんの???」と、

毎度、おかみさんの驚いたような、白々しいセリフ。

わたし、「大丈夫。」

なぜなら、体重130㎏が2名と、レスリング経験者1名がいるからです。

まるで噛んでない。

スープを飲んでいるかのように、鉄板から炭水化物が次々と姿を消します。

鉄板焼きって、てっぱんですね!!!



 

 

😓😓😓

次の日、体重計も大・・・

 

2025年8月25日月曜日

最近の社長

 「腰痛+痺れ」



腰痛は、約7割のヒトが軽重拘らず患っているとのこと。

ワタシは、坐骨神経痛や骨折に過去、ぶち当たっているので、

レントゲン写真を見て医者も自分も驚いています。

背骨が、まぁまぁ、歪んで見えます。

関係ないですが、中国古典で、

「真っ直ぐ死んでも、歪んだ死んだ」と言うのを読んだんですが、

誰の書いたものか、いま思い出そうとしても、全くわからないんですが、

明に覚えています。

真っ直ぐ死んでも、歪んで死んだッて、意味深で面白くないですか?

私的には、表向き良い人で、みんなに惜しまれて他界するも、

実は、実は、誰にも知られていない善行悪業が隠されているとか、、、

話は戻りますが、痛い・痒い・痺れるは誰でも避けたいのですが、

そうも行かないなら、それと付き合うしか手立てが無いです。

予防医学とは、わかっているのに、人間ドックさえ行かないヒトも居ます。

なんでもメンテナンスが必要なので、腰痛でも目や歯でも定期点検をお勧めします。

そういうと、

「死ぬ時は死ぬんだから、ええねん。」と言うヒトに限って、

悪化すると、

「先生! 痛い痛いからなんとかしてください!!!」

と、こう言わはりますね!



2025年8月18日月曜日

最近の社長

  「読者の意見」



「最近、ゲンゴロウを読んで思うんだけど、

ネガティブな内容が多いんじゃないですか?」

とのお言葉。

そ、そう言われれば、否定は出来ません。

いま世界中、明るいニュースが少ないです。

書き終えたあとは、誤字脱字が無いか確認したあとは、読み返すことはありません。

何本か書き貯められると、しばらくゲンゴロウから離れてテーマを考えなくて済みます。

が、その何本かも、日が経つのがあっという間なので、社員から、

「もう、来週の掲載分無いですよ!」

ええッ、何本もあったでしょ、、

と思うのも束の間。

なんかオモロイ話題無いかなぁ、、

結局、いつも考えなければならなくって、良いテーマが有れば忘れないうちにメモ。

ポジティブ思考で頑張ります。


いま、病院で書いてました〜

待ち時間、待ち時間。